モンスターハンターポータブル2ndG  村クエ攻略

モンスターハンターポータブル2ndG 完全攻略


村クエ最後の招待状クリア術

こんにちは、正式採用機械アイルーです。
最後の招待状がクリアできない~なんて人いませんか?
このクエストは実はネコートの★8にいけば、倒せるんですよ。

防具
ヒプノ装備一式

武器
白猿羅ドド

アイテム
回復薬・グレート
力・守りの爪
大タル爆弾・G
小タル爆弾G
シビレ罠
落とし穴
トラップツール
ゲネポスの麻痺牙
栄養薬G
閃光玉
(後は何でもOK)

方法
二体目がでてきたらクリアは絶望的なので、一体目は五分内に倒さなければいけない。

一体目↓
1、ラージャンを目くらましをする。(2、の落とし穴を仕掛ける時のみ)
2、落とし穴かシビレ罠を仕掛ける。
3、小タルGでタルGなどを爆破する。
4、大タル爆が無くなったらひたすら攻撃する。
これで五分ほどで倒せる。

二体目↓
1、残った小タルGで攻撃する。
2、ひたすら攻撃する。
3、怒ったら閃光玉を投げてから攻撃をする。
4、ラージャンのめまいが覚めたらひたすら逃げる。
5、1~4を閃光玉が無くなるまで続ける。
6、すみませんが、後は根気と体力です。あと少しがんばればクリア出来るのでがんばりましょう!!


こんな感じでクリアできます。がんばってください。
 

村☆5「猛毒の包囲網」初心者攻略

私りくこと、八神陸は調子に乗って【本物の初心者による、初心者のための攻略】第3弾を書く事にいたしました(^▽^)
今回の攻略対象クエストは、ゲリョス原・亜の2頭を討伐する「猛毒の包囲網」です。

では、いつも道理装備から・・・
装備 
武器 飛竜刀【紅葉】(火属性太刀)
防具 ガルルガ一式
ぶっちゃけガンナーのが楽ですが、2頭の討伐となると弾尽きが恐いので今回は剣士
飛竜刀【紅葉】の発生は以下
骨→大骨→骨刀【狼牙】→骨刀【鮫牙】→飛竜刀【紅葉】
持ち物
回復薬×10
〃G×10
こんがり肉×10
ペイントボール×20
砥石×20
解毒薬×10
栄養剤
秘薬×2
硬化薬(G)
鬼人薬(G)
落とし穴※
トラップツール×2
ネット×2
栄養剤以下はオプションとして、自分が必要だと思ったら持って行ってください。
前回同様、硬化・鬼人薬は護符でもOK
ゲリョスはゴム質なのでシビレ罠は利かないので、必要ありません。
アイルー(×3)に野菜&肉、アイルー(×4)の乳製品&穀類で食事を作ってもらってから行くと、攻撃力と体力up


攻略法
クックの時同様、支給箱から地図、応急薬、携帯砥石、携帯食料などなど
必要だと思ったものを取りだします
ベースキャンプから出る前に、こんがり肉(または携帯食料)とあれば硬化・鬼人薬を飲んでおきます。
取り敢えず4~順番に7・8・10以外のエリアを周り、原・亜のどちらかを発見しペイント→攻撃
・・・・・となりますが、厄介な閃光攻撃を封じるために頭を狙うぜ!!
なんてことは絶対にしないでください。
攻撃する場所は尻尾&腹
部位破壊は出来ませんが、確実にしとめるにはその2箇所を重点的に斬りつけるのが1番です。
回転攻撃に注意しながらぶった切りましょう
頭部破壊を諦めるなら、閃光攻撃でピヨッちゃうじゃないか!と思うかもれませんが、案外大丈夫なんです。
怒り状態で無いゲリョスはそこまで閃光攻撃はしません。
裏を返せば怒り時は閃光攻撃がめっちゃある、となるので怒り時は武器をしまって逃げ回る事をお勧めします。
知っているとは思いますが、閃光攻撃は一定距離離れるかタイミング良く緊急回避する事で防げますので納刀していない場合で閃光の予備動作を見たら、できるだけ離れて緊急回避すれば防げる・・・かもしれません
ピヨッてしまった場合は、おとなしくオトモかランポの攻撃を待ちましょう・・・
回避のタイミングが掴めると、効率良く狩りが進められると思います。
そこは練習あるのみ、です
はじめに見つけたのをぶった切っている最中にもう一匹が来た場合(私は来ませんでしたが・・・)
クック同様、ペイントした後は先に見つけたのと、後から来たのと自分が一列になる様にして先に見つけたのをぶった切っちゃってください。
そのうち足を引きずりエリア移動するとは思いますが、すぐには追いかけずに数秒待ってから追ってください。
エリア6で寝ていますので尻尾に△→〇→△→Rのコンボを食らわせ、再び回転攻撃に注意しながら尻尾斬り
結構すぐに討伐できると思います。
死んだかどうかはクエスト確認を見て原(亜)のどちらかの討伐数が1/1になっていたら、死んでいます。
剥ぎ取り後、残った方を先ほど書いた方法で討伐
2匹目は邪魔も無く狩れると思うので、足を引きずり飛んだらすぐエリア6へ行き、待ち伏せなんかしちゃってもOKです。

※落とし穴を仕掛ける場合は(オトモに)回転攻撃をしている時が良いです


余談

飛竜刀【紅葉】を作る際に必要な火竜の体液はリオレイア&レウスの剥ぎ取りや基本報酬で手に入るものですが、実を言うとトレニャーに200pt払って森丘・密林に行かせると取ってきてもらえます。
集会所☆2の「リオレウス討伐指令」「激闘!雌火竜リオレイア」で剥ぎ取るもよし
トレニャーが取って来るのを自分は金集めしながら待つのもよし
トレニャーに頼みつつ自分もリオ狩りに行くのもよし
です


ではご検討を

村クエ下位フルフル攻略

ヘルブラ白鬼です。初めての投稿です。
フルフルの狩り方を教えてあげます。

ヘビィボウガン(火炎弾使用可)で行きます。装備は何でも可。

二番からツタを上って3番に行きます。

感動のムービーを見る。

高台に上からそのままジャンプ!

右側の少し盛り上がっている頃に隠れる。
こうすれば,まったくフルフルの攻撃など聞かないです。

火炎弾をつめる。

狙いを定めてぶっ放す。

ぶっ放しまくって弾がなくなったら毒弾やlv2通常弾でKILLっちゃって下さい。



Q&Aコーナー
Q、もし3番にフルフルがいなかったら?
A、お肉を使って下さい。罠もあるとGOODです。

Q、ランゴスタに邪魔されるんですが・・・
A、毒弾でKILLっちゃったらもうでません。

Q、たまにギアノスがこっちに来るんですよ~
A、絶対にKILLして下さい。高台から落とされたら一巻の終わりです。

Q、オトモアイルーは?猫メシは?
A、オトモアイルーは《属性攻撃【火】》がついていると好ましいです。
猫メシは野菜+お肉です。
以上の事をふまえて頑張ってね~


村☆4「挟撃のイャンクック!」初心者攻略

沼地で2頭のイャンクックを討伐するこのクエスト
原種と亜種の絶妙なコンビネーションに苦戦する初心者もいると思います
そこで!
今回は2頭のコンビネーションをうまく利用した討伐方法を紹介いたします


≪装備≫
武器:オーダーレイピア(水属性双剣)
防具:ガルルガ一式

武器は雷・氷属性でもOK
防具はぶっちゃけなんでも
バインドボイスが無いので、自分の持っている中で防御力が一番高いのでOK
耐火性があると良い
持ち物
回復薬×10
〃G×10
こんがり肉×10
ペイントボール×20
音爆弾×MAX
砥石×20
解毒薬×10
秘薬×2
強走薬(G)
硬化薬(G)
鬼人薬(G)
落とし穴※
シビレ罠※
基本的には解毒薬まであればOK
秘薬は万が一乙った時のために
強走は飲んでおくとスタミナが減らないので、たたむ時にあると楽
硬化・鬼人薬は無くても大丈夫
護符でもOK
持って行く場合も行かない場合も、アイルーに野菜&肉で食事を作ってもらってから行くと良。

オトモは「大型狙い」で攻撃系統が「主に武器」だと良い
「爆弾好き」や「爆弾人筋」だと爆弾攻撃ばっかりなので、タイミングによっては自分も吹っ飛ばされる。

≪攻略法≫
支給箱から地図、応急薬、携帯砥石、携帯食料などなど
必要だと思ったものを取りだします
ベースキャンプから出る前に、こんがり肉(または携帯食料)とあれば硬化・鬼人薬を飲んでおきます
で、エリア1へ向かいクックがいたらペイント
いなかったら2へ移動→いたらペイント
いなかったら少し待ってみて、来ないようなら4へ
エリア1・2にいた場合
片方ならラッキーです
ペイント後ブレスの予備動作を見せたら後ろへ回り、強走をのむ→足に乱舞
転んだら顔面に乱舞
勿論はじめから顔面狙ってもOKですが、ついばみ・突進などの攻撃を食らう可能性があります。
そのうちもう片方も来ると思うので、取り敢えずペイント
で、2匹同じエリアにいる時の注意は同時に2匹の相手をしようと思わないことです。
クック2匹同時に相手するなんてまず無理です
なので、先にペイントした方を中心に攻撃を加えます。
立ち回り方としては、クックの同士討ちを狙って、一列に並びます。
クック2匹がしっかり画面に入っていれば、一匹を攻撃している間にもう一匹の攻撃を食らう事はありません。
2匹が同じエリアにいる場合に攻撃していた方が怒り状態となったら、もう一匹を間に挟み回避
怒りが収まるまでは怒っていない方を攻撃しましょう。
しばらくすると先に見つけた方が足を引きずり出します。
足を引きずり出したら弱っている証拠です!
エリア2に行き眠ると思うので眠った後に鬼人化→足元で乱舞
起きたらまた足元中心に斬って転ばせて顔面に乱舞
繰り返すと1匹目完了
2匹目はこれだけに集中すれば良いので楽です。
一匹目と同じように足元中心に斬って転ばせて顔面に乱舞
落とし穴やシビレ罠を持ってきていれば、この辺りで使うと良
恐らく2匹目は寝る間もなく討伐できると思います。

↑の方法で乙なし30分で楽に討伐できます。

※落とし穴・シビレ罠があれば攻撃できる隙が増えますが、2匹が同じエリアにいる場合と怒り時にしかけるのはリスクが大きいのでお勧めできません。
使うなら、片方の討伐完了後が良いです。

村☆4緊急クエスト「絶対強者」初心者攻略

村クエの最大の壁、ティガレックス

苦労している初心者さんは多いと思います。
いざ、出陣!と真っ向勝負を挑むと、瞬殺されあっという間に3乙でクエスト失敗になってしまいます。
そこで↑なことを3・4回繰り返した私でもできた討伐方を書きます。

≪装備≫

武器 斬破刀
ガルルガフェイク(レベル7)
ガルルガメイル(レベル9)
ガルルガアーム(レベル8)
ガルルガフォールド(レベル8)
ガルルガグリーヴ(レベル8)
防音珠×3
達人珠×2

≪発動スキル≫

高級耳栓
見切り+1
業物

≪持ち物≫

回復薬×10
回復薬G×10
こんがり肉×10←ホットミートだと良。
硬化薬G×3
鬼人薬G×2
ホットドリンク×3←5個持っていって足りなくなったら取りに戻ってもおk。
秘薬×2←万が一乙った場合のため2個
いにしえの秘薬×1←万が一(以下同文)
トラップツール×2
ゲネポスの麻痺牙×2
素材玉×10←お好みで量は調節してください
光蟲×10←お好みで(以下同文)
カクサンデメキン×10
大タル←無くてもおk
爆薬←無くてもおk
調合書①
砥石
閃光玉
ペイントボール×20←これだけあれば長期戦になっても足りる。
大タル爆弾×3
大タル爆弾G×2
シビレ罠

≪手順≫

クエに行く前に、アイルーに『野菜+肉』で食事を作ってもらう
支給品箱から地図と携帯シビレ罠を取り出す
秘薬、こんがり肉、硬化薬G、ホットドリンクを飲む

絶対強者初の場合はレックスはエリア8にいるので、先に6に行きカウジカ&ブランゴを2回倒す
8に行ってペイント
レックスから離れすぎないような位置で、足を狙って斬り下がり(△&〇)
突進や回転の後の間合いに尻尾を狙って△→〇→△途中で向きを変えられたら、緊急回避
移動はレックスを中心に円を描く様に。
時計、半時計は臨機応変に
↑を繰り返していると6に移動するから追いかける
もし、体力、スタミナ、切れ味が下がっている様なら回復。

6に行ったらレックスに気付かれる前に中央付近にシビレ罠を仕掛ける
このとき、左に寄せすぎないのがコツ。寄せすぎると突進の回避が困難になる。
掛かったら尻尾中心に△→〇→△
痺れが取れたら突進の体制に入ると思うので左右のどちらかに回避
バインドボイスのときに閃光玉
回転に注意しながらしぽに攻撃
しばらくしたら再び閃光玉
同じく尻尾に→そのうち尻尾が切れる
尻尾切断後、レックスは怒り状態となるので危ないから武器をしまって回避に専念
多分この辺りでペイントがきれるのでもう1回ペイント
レックス、8に移動
先ほどと同じように、各種パラメーターが下がっている様なら回復&シビレ罠調合
レックスが7寄りにいるのを確認してから8へ
8の中央にシビレ罠
掛かったら大タル爆弾Gを足元に2個仕掛け、離れたところからペイント玉で起爆
多分転ぶから後ろに回り尻尾~後ろ足にかけて攻撃→怒る
隙を突いて閃光玉→回転、噛み付きに注意しながら左足に攻撃△→〇→△
閃光玉を使った攻撃を繰り返していると、レックスは3に行く
6に寄ってから行く場合も。
この時、足を引きずるモーションがあれば次は3に行くので、1とかにレックスが行っても追いかけない。
先回りしてギアノスを倒しシビレ罠を仕掛ける
↑でまだ来なかったら、パラメーターの回復などをして待つ。
設置した場所が高台付近なら、高台の上に乗って待ってもおk
レックスが来て掛かったら、さっきと同じように大タル爆弾Gを2個設置して起爆
でたぶん討伐完了する。
駄目だったら、5に移動しシビレ罠&大タル爆弾Gを調合し、再挑戦。

2回目以降の場合、大体レックスは6にいるから雑魚を倒している暇がない分少々大変・・・かも
いなかったらラッキー☆
初の人と同じようにやればおk
いたら取り敢えずペイント
レックス突進、ボイス中などに雑魚を倒す。
後は初の人と同じようにやればおkです

オトモは囮用に連れて行くと良いかもしれません。
ただ、爆弾好きや爆弾一筋だと自分もアイルーが投げた爆弾に巻き込まれかねないため、お勧めできません。
つれて行くなら、大型狙いの武器のみをお勧めします。

≪余談≫

ガルルガアームを作るのに必要な上竜骨は集会所☆3『大地を泳ぐモンスター』『砂に潜む巨大蟹!』『怪鳥イャンクック襲来!』などの基本報酬で貰えます。
ガルルガメイル&アームはで必要な黒狼鳥の翼はイャンガルルガの爪破壊報酬で必ず1個は貰えるので、根気良く回数をこなして下さい。
防音珠を作るのに必要な修羅原珠は火山で採掘すれば出ますが、これもまた貴重な物なので根気良く。まれに農場の採掘場+1でも採集できます。



では、ご検討を。

村長上位のクシャルダからノーダメ攻略

ど~も、初書き込みのまさ~すです。
今回は古龍をはめて倒そうということで、クシャルダオラさんをはめ技で倒したいと思います。


武器はボウガン、もしくは弓で遠くから狙いをつける武器でボウガンなら水、貫通弾が打てるボウガンなら何でもいいです。
反動が少ないほうがベスト。
弓なら属性重視で拡散か、連射が溜めなしで打てればベスト。
まあ、なければ属性値だけで考えてもいいと思います。

防具?そんなもんいらねえよ。まぁ、冗談なんですが(笑)
まぁ、防具はぶっちゃけ何でもいいです。
スキルもあれば便利ですが、ほとんど必要ありません。
釣り名人とかでも(笑)

さあ、クシャルダオラを料理する方法ですが、MAP3にいるときはバリスタは使わずにいましょう。
あそこにいると攻撃受けるんで。
なのでMAP3にいる間は撃龍槍と普通に攻撃していきましょう。
さあ、ここで撃龍槍はいいとして、攻撃についてですが、どこで攻撃するかですが、撃龍槍のあるところから一段降りて、そこから降りるギリギリまで行ってください。
ここであとはクシャルダオラめがけて攻撃するだけ。
弓を使っている場合、たまに矢返しで返ってきますが気にせず攻撃してください。
次はMAP2についてですが、ここでバリスタや採取した爆弾を使います。
ここではクシャはハンターが上にいる場合上に、下にいる場合下に飛んできます(クシャが逆いる場合)。
この習性を利用してhitandawayを行います。
相手が上にくるタイミングに爆弾もしくは攻撃の準備をします。
で、一撃加えたのち、下に移動します。
今度下に来そうになったらバリスタ、爆弾、攻撃の準備をします。
バリスタなら相手が飛び立つまで攻撃を加え、その他らな上に来た時と同じように立ち回れば相手の攻撃を受けずに攻撃できます。

矢返しでダメージ受けてんじゃんって言う突っ込みは受け付けません。
最初はボウガンでノーダメでクリアしてたんです。
でも、弾のお金がもったいなくて(笑)

最後の招待状15分未満でクリア!

これはあくまで4人で狩るときのものです。

一人目・・・   武器 ハンマー(氷属性)
防具 金色・真一式
スキル 集中、根性、龍耐性+5、切れ味レベル+1
  根性を罠師や、砥石使用高速化に変えてもいいです。
二人目・・・   武器 ボウガン(睡眠弾Lv2が使えるもの《おススメは、ラヴァシュトローム》)
防具 クシャナX一式
スキル 装填速度+3、反動軽減+1、鋼龍の護り、毒倍加
  ラヴァはだいたい全部撃てるので、便利です。麻痺弾などで援護しましょう。
三人目・・・   武器 ガンランス
防具 グラビドX一式
スキル 体力+30、ガード性能+1、ガード強化、砥石使用高速化
  基本は、突き、砲撃です。罠にかかったり、気光ブレスをしてきたら龍撃砲を使いましょう。
四人目・・・   武器 太刀(氷属性)
防具 ウカムル一式
スキル 耐震、心眼、切れ味レベル+1、罠師
  罠師を砥石使用高速化に変えてもいいです。
共通の持ち物 大タル爆弾G×2、鬼人薬、硬化薬、シビレ罠と調合素材、ボウガン以外砥石、回復系、一応麻酔玉、肉
ハンマーの持ち物 強走薬系
ボウガンの持ち物 睡眠弾、麻痺弾、調合素材も、通常弾Lv1、2、毒弾、貫通弾Lv1,2,3、調合書
ガンランスの持ち物 特になし
太刀の持ち物 特になし
立ち回り方は自由です。好きなように動きましょう。(仲間ごとに連携というものがあるでしょうから。)
これで、十五分もかからず討伐できるでしょう。がんばってください!!

村☆2密林の大怪鳥 徹底攻略

密林の大怪鳥とは雨のフィールドで討伐します。

そのフィールドで初心者だったぼくが強敵だったイャンクックの攻略を教えます。
ポイントは爆雷針です!!
なぜ爆雷針????? それは雨のフィールドだからです。
この爆雷針を10個当てれればイャンクックはエリア6に逃げます。
そこで寝ているので念のためシビレ罠を仕掛け大樽爆弾2と小樽爆弾1をぼかーーーーーんすれば勝利です!!!!!

大骨とバトルシリーズでいけました。

村クエ「モンスターハンター」大剣での攻略

村クエの「モンスターハンター」に大剣攻略が無い・・・な・・ん・・・で・・・・(パタッ)
なので大剣で「モンスターハンター」の攻略記事を記載したいと思います。

装備

角王剣アーティラート(1488 会心-15)紫ゲージが長い!
ガオレンズトゥーカ(1440)

本当にオススメです!
理由は下記にて~

防具はスキルが抜刀と匠が付く装備がいいと思います。
(G級ラージャン装備+抜刀珠が特にお勧め)

対リオレウス

レウスの振り向きに顔に抜刀の溜め3を当てると確実にのけぞります。
そのためずっと溜め3→横切り→ステップの繰り返しですぐに倒せます。

飛んだ場合閃光玉は投げずレウスの下に隠れて、降りて来た時に抜刀の溜め3→横切り→ステップをします。

対ティガレックス

振り向きに顔に抜刀の溜め3でのけぞります。
のけぞって後ろに下がったら前ステップ→横切り→右ステップをして回避します。

怒って後ろに下がったら閃光玉を投げて動かなくします。
威嚇をしたら抜刀→打ち上げ斬り→右ステップをしてもしもの回転攻撃に備えます。

対ナルガクルガ

振り向きの抜刀でのけぞらないですが、いつもどおりに溜め3で顔にガツンと行きます。
その後2発目に顔に溜め無し抜刀でのけぞります。
尻尾横払いは前ステップで避けれますので無問題です。
横切り→打ち上げの連続でギャーギャー言わせましょう。

ナルガは攻撃力は弱いですが、連続して食らったりしますので、レウスティガで回復薬をあまり使わないで行きたい所です。

対ラージャン

大剣はかなり楽な相手です。
通常・金毛どちらでも振り向きに顔に抜刀→前ステップでほとんどダメージは受けません。
たまに腹下にいるのにケルビステップをしてきますので、確実に大ダメージを受けますが、連続で来ませんので様子を見て回復しても大丈夫です。

中距離にいるとレーザーをはいて来ますので、レーザーが終わった瞬間に顔に抜刀斬りします。
怒り状態の場合レーザー後に回転攻撃をする場合がありますので、怒り状態は振り向き斬りに集中した方が良いです。
闘技場なので、ラージャンで罠(痺れ3個・怒り状態は落とし穴1個)を全部使っても良いと思います。

これで私の仲間は全員大剣でクリアしました。
平均35分前後で終わると思います。

手に入る素材はG級なのはビックリしますw




村クエ「モンスターハンター」攻略

武器 祭囃子・晴嵐ノ調(電気と麻痺の双剣)
防具 頭 ガルルガフェイク  他 ガルルガX
スキル 状態異常攻撃強化、砥石使用高速化、高級耳栓、罠師
道具 回復薬、回復薬G、ハチミツ、閃光玉、素材玉、光ムシ、ドキドキノコ、罠2種類、トラップツール、ネット、砥石、力の爪、力の護符、秘薬、調合書1~4、音爆弾、こんがり肉、強走薬G、狂走エキス。

あとは護りの爪でも、爆弾でも好きなものを入れて下さい。

倒し方

リオレウス 閃光玉を調合しつつ、飛び上がった時に惜しまず使い、落とす。
顔に乱舞を繰り返す。
5分以内に討伐。
ティガレックス 残りの閃光玉をガンガン使用。
ティガからみて左前に位置取り、威嚇+かみつき攻撃の時、投石攻撃の時、回転攻撃の後、咆哮の後に乱舞を顔にたたき込む。
閃光玉を使い切っても良いが罠は使わない。
15分以内に討伐。
ナルガクルガ 音爆弾でダウン中に頭に乱舞。
また、咆哮中にも顔に乱舞。
あとは隙を見つけて斬りつける。
シビレ罠を1つ使っても良い。
15分以内に討伐。
ラージャン ブレスの途中に乱舞、ジャンピングブレスやジャンピングアタックの後に斬りつけ。
怒ったら三つの落とし穴にはめて乱舞乱舞乱舞・・・
咆哮の時に近くにいると吹っ飛ばされるが、ダメージ無しなので、逃げずに切り続ける。
10分以内に討伐。

街のクエストを無傷でクリア

テオもクシャルもこの方法で撃退、討伐が可能です。

ガンナーでいきます。
武器は弓かライトボーガンで貫通が打てればOK。
防具は、無くてもいい。
火事場+2が付けば楽に狩れます。

街の2番に高低差があります。
これを利用します。
近寄りスギると、テオの地形ダメージが当たりますが少し下がれば問題なし!

下の段で待ちます。
ターゲットが来るとまず上の段に降り、こちらに気づくと下にきます。
そしたら上に上がり貫通弾メインで打ちます。
バリスタ砲の隙間がいいと思います。

ダウンすると通常弾も効きます。
スグに上に来るので下に行き打つの繰り返しになります。
エリア移動しても追いかけないで採取に行くか、待っていれOKです。

禁止事項!

坂のところには、止まらないで下さい。
ターゲットが突進してきます。
上位、下位でこの方法で倒せます。 

ネコートさん「モンスターハンター」をライトボウガンで楽々攻略!

近接武器で苦労してる方も多いと思われるネコートさんの最終試練。
それをガンナーで楽にクリアーしちゃいましょう!

~装備~

・ライトボウガン 幻獣筒【三ッ角】
・防具推奨 ガンナーラヴァ一式(スロット3つの所に流射珠・残り全てに連射珠)

~キッチンスキル~

  • ネコの火事場力

~発動スキル~

  • 根性
  • 自動装填
  • 調合マイナス(害なし)
  • ネコの火事場力

~持ち物~

・調合書1234 回復薬G トラップツール ネット 落とし穴
シビレ罠 閃光玉 光蟲 素材玉 モドリ玉 
・火水氷雷の属性弾 カラ骨小と竜の爪(拡散2用) 貫通弾2と3

*オトモはお好みで。ナルガ戦は囮として役にたちますが、レウスとティガは閃光玉の投げミス注意。
ラージャン戦は、けっこう邪魔ですw

まずレウス戦、キャンプで水弾装備していざ戦場へ。
入ったら適当に6~9撃ち込んでください

怒りだすと思うので奴の怒突進を1発食らうw根性スキルでネコ火事発動。
ここで初めて閃光玉!
ピヨッてるところに水属性撃ちまくってください。
自動装填がここで活躍します。

閃光玉2発終わる頃には水弾なくなると思うので貫通弾2でも3でも頭からズバズバ撃つ。
自動装填のせいで貫通弾の反動が大ですが気にしないで撃つw
尻尾振り回しで頭の位置が変わっても気にしないで撃つw

貫通2で大体30から40発あたりでレウス昇天します。
目安は閃光4発タイム5分前後。

次にティガ戦、基本レウスと同じ戦法です。
まず雷弾、使い切ったら貫通弾を横からズバズバと。
当たり前ですが正面から撃つのはやめましょう。
8~10分で捕獲できます。
落とし穴でドゾ。閃光2~3こ余ります。
ここまで火事場なのでノーダメですが閃光漬けなので楽です。

ナルガ戦、出てくるまえに支給用閃光玉掘りおこして下さい(稀に携帯シビレ罠でます)

ここで回復薬で体力をMAXにして下さい
(1発も食らわない自信のある方はそのままでOK)

まず余った閃光玉と掘った支給閃光玉でピヨらせてください。
ナルガはピヨると暴れますがガンナーなので問題なく離れて火属性弾撃ちまくれます。
無くなったら調合で拡散弾2を20発ほど(ラージャン戦もあるのでこれくらいにしておく)。

拡散弾は3発まで持てますが、ここで自動装填の恩恵を受ける為に3発使い切ったら調合ではなく・・・

3発調合→2発発射→2発調合→2発発射・・・

と繰り返せばリロードいりませんので活用しちゃってください。
拡散20発ほど撃ったら残ってる貫通弾全て撃ち込めば昇天もしくは捕獲できます(シビレ罠で)
目安10~15分

最後はラージャン!
の前に、モドリ玉でキャンプに戻りBOXから通常弾と貫通弾、他お好みで取る。

ラージャンは時計回りで移動しながら氷弾、拡散弾をひたすら撃つ!
怒ったら落とし穴に落とし顔に取ってきた通常弾撃ちまくる(自動装填に感謝!)
最後は残ったBOXから持ってきた貫通弾撃っていれば弾無くなる前に昇天します。目安10分。

合計35~40分で完了!近接武器より安全で楽です。
是非おためしを^^

村長の「絶対強者」(2)

このページが討伐にとても参考になったので、私もレビュー書きます。

武器はトライデントです。
防具はマコルパシリーズです。

調合成功率が+25%になるので、大タル爆弾G、シビレ罠、などの調合にも調合書が不要となる。
それだけアイテムをいっぱい持てます。

アイテムは以下の通りです。

-回復系ー

回復薬グレート10 ← (回復薬10 + ハチミツ10)
こんがり肉10
ホットドリンク5
砥石20

-ワナ系-

シビレ罠 ← (トラップツール2 + ゲネボスの麻痺牙2)
落とし穴
ペイントボール20

-タルG系-

大タル爆弾G2 ← (カクサンデメキン10 + 大タル爆弾3( ← 大タル10 + 爆薬10))
石ころ30

後はお好みで良いと思います。
例えば以下のものです。

こんがり魚10
捕獲用麻酔玉8
モドリ玉 ← (ドキドキキノコ10 + 素材玉30)
閃光玉5 ← (光蟲10 + 素材玉30)
薬、護符関係

---戦い方---

-準備-

お供アイルーは、外しましょう。
壁を背にして戦うとき邪魔になります。

-ステップ1-

3,6,7,8のザコを一掃しておきます。
2,3回倒すと出てこなくなります。
ティガがいたら諦めるのが無難です。

-ステップ2-

メインの戦いは必ず8番で行うため、それ以外の6,7にティガがいる場合は追い返します。

具体的には、フィールドに入ったらすぐに少し前に出てシビレ罠を設置。
ちょっと下がってティガ待ち。

ティガが掛かったら、鼻先に大タル爆弾Gを2個設置。
少し離れて振り向き、石ころを当てて爆破です。
爆破したら、すぐさま別のフィールドに移動し、次のアタックに備え調合します。

フィールドに入って目の前にティガがいるとこの手は使えないので、ペイントボールでマーカーを付け、目の前に居座られたら迷わす、2,3,5を通って反対側の入り口に回りこみましょう。

最初に持っているシビレ罠と、調合した2個で3回くらい繰り返すと8に追い返せます。

シビレ罠にかかってから石ころで爆破までは時間がありません。
慌てると、自爆かあらぬ方向に石ころを投げてしまいます。
シビレ罠が壊れても、しばらく時間があるので落ち着いていきましょう。

あと、事前に全て調合で準備し、スムーズにアイテムを選択できるように、タルGと石ころの収納位置を確認しておくのがベストです。

-ステップ3-

メインの戦いは必ず8番で、壁を背にして行います。

ティガの攻撃は、基本的に全てガードで受けます。
ただしガードしたままだと、スタミナが回復しないので、次の攻撃に耐えられなくなります。

ティガの攻撃は数種類ありますが、ガードが必要なタイミングは一瞬なので、ガードできたらすぐに止めるか、攻撃(せいぜい2回刺すくらい)で、スタミナを貯めましょう。
バインドボイスも、一瞬ガードすればあとの雄たけび中でも体力は回復します。

壁を背にして戦うと、ティガのドアップが拝めます。
本当に目の前にいます。

1回ガードすると、2回刺すスキが出来ますが、基本的にはガードに専念して構いません。
攻撃のタイミングは、ティガが突進してきたときです。
キラリンって音と共にティガの牙が壁に刺さって、ティガが動けなくなりますので、

当然、目の前の間抜けズラにランスを突き刺します。
3回刺してバックステップ、あと3回刺すとティガの牙が外れることが多いです。
トライデントのシビレが1回くらいは発動するかも知れません。

ただ単に壁の前に立っていても、壁の前をティガに行ったり来たりされることがあります。
この場合は、いったん壁から離れて、ティガをうまく誘導します。

入り口側の壁の端に位置どって、入り口側から突進してきたティガを受け流したら、ランスを持ったまま壁の前まで移動すると、壁に垂直にティガを突進させる位置取りに出来ます。

ティガと戦う前には、こんがり肉でスタミナを最大にしておかないとティガの連続攻撃に耐えられないことがあります。
体力の回復方法は攻撃時とは逆に、ティガを壁の前で行き来させ、通りすぎたら回復薬グレートを飲み、戻ってくる前に緊急ガード(R+△+○)で凌ぎます。
ホットドリンクくらいは飲む時間はありますが、本当にやばかったらモドリ玉を使いましょう。
あと、砥石を使っている余裕はないので、ガードしながらじわじわフィールドから逃げましょう。
ティガが弱ってきたら3番に逃げ込むので、後を追います。

なお、ガードと壁を背にして戦う方法は訓練所で練習できます。

-最終ステップ-

最後は、寝ている所をタルGで、2度爆破して仕舞いです。

弱ったティガは、脚を引きずりながら3へ来て眠ります。
こうなれば、あとは狩ったも同然です。
寝ているティガのハナツラへタルGを2個置いて、その手前に落とし穴を設置、さらにタルGを2個、調合しておきます。

石ころを投げて爆破してもティガはまだ倒せませんが、すぐに目の前の落とし穴に落ちるので、再度、タルGを2個置いて爆破すれば、クエストクリアです。

長々と書きましたが、ティガレックスを倒す手がかりになれば幸いです。

村★9・ネコート最終クエスト「モンスターハンター」ランスでの攻略

双剣や太刀での攻略が一般的なようですが、ランスでも両武器に遅れを取らぬタイムでの攻略が可能です。
ランスでのクリアに際するお勧めの装備と各モンスターに対する立ち回りを紹介したいと思います。

【装備】

お勧めは以下の通り。

武器 暗夜槍【黒雨】
ロストバベル(安定性重視)
レイジングテンペスト(攻撃力重視)(研磨珠)
レックスXヘルム(Lv7程度・加護珠、神護珠)
レックスXヘルム(Lv7程度・防音珠・神護珠)
レックスXアーム(Lv7程度・研磨珠×2)
レックスXフォールド(Lv7程度・研磨珠×2)
レックスXグリーヴ(Lv7程度・絶音珠)
食事 穀物×魚介類(体力+40、防御力up大)
防御力 581(ロストバベル装着時609)
発動スキル 高級耳栓、捕獲の見極め、早食い、砥石使用高速化

私はロストバベルでクリアしました。
防御力が+28と、大変優秀な防御能力を誇ります。

大龍騎槍ゲイボルゴや崩槍ケムケカムルバスにしてしまうと、砥石使用高速化が消えます。
それでも良いという人は良いかもしれませんが、あった方が安心です。

レイジングテンペストは会心率が-20%と悪いですが、計算上はゲイボルゴ以上の攻撃力をも凌ぐ強烈なランスです。
あまり知られない武器ですが、切味も良いので是非お試しを。

但し、ロストバベルやゲイボルゴにあるような防御力補助がないことに留意を。

【道具】

調合書①~④/回復薬10/回復薬G10/強走薬5/鬼人薬G3/秘薬2
/力・守りの護符・爪/素材玉10・光蟲10/閃光玉5/PB適量/捕獲用麻酔玉6以上
/ネット2・トラップツール2/落とし穴・シビレ罠/砥石20/ハチミツ10

腕に自身のある方は、ハチミツ辺りを削って強走薬を持っていくといいです。
ラージャン戦で5個目の強走効果が切れてしまうので。

【戦闘】

闘技場に入る前に鬼人薬G、強走薬Gを使用。

vsリオレウス

目の前にいて、入るとすぐに咆哮しますが、スキルに守られているので関係ありません。
軽く突いてやります。

その後の攻撃をがっちりガードし、閃光玉で動きを止めます。
閃光玉は調合分合わせてレウス・ティガ戦で5:10の割合で使い切ります。
閃光玉5個分動きを止めている間に討伐できます。

頭の肉質が柔らかいので、上突き・ステップでの位置調整を繰り返しながらガンガンいきましょう。
尻尾攻撃はガードでやり過ごし、威嚇の隙を狙って攻撃します。
ガブっとしてくるのくらいはステップで回避できるだけの技術は必要です。
今まで倒せなかった人は、閃光玉の使用がどれだけありがたいかを実感できると思います。

捕獲の必要はありません。

vsティガレックス

ひたすら閃光玉で動きを止めます。
強走薬の効果さえあれば、回転攻撃もすべてガードで受け流せます。
再び近づいて攻撃します。

閃光玉でピヨピヨしているティガに張り付いての攻撃がメインとなり、回転攻撃にガードが遅れることを考慮すると、メイン攻撃はガード突きになります。

ガブガブと威嚇しているときは、中断突きで攻撃できるチャンスになります。
怒り時の咆哮は、高級耳栓つきでも、近くにいると圧力で吹き飛ばされてダメージを受けるので、ガードを。
その後も顔にちくちくと、長いリーチを活かして「欲張らずに」攻めてください。
欲張りは死につながります。マジで。

約10分くらいで、モンスターの印が黄色くなるので、落とし穴で捕獲しましょう。

vsナルガクルガ

ランス使いにとっては容易い敵です。
これが厳しいというようでは、まだまだランスを使いこなせているとはいえません。
突進、ガード突きを、生まれ得る全ての隙を狙って打ち込みましょう。
10分程でマーカーが黄色くなりますので、捕獲します。
この際、怒っていないと落とし穴にかからないのがこのモンスターの特色なので、シビレ罠を使うつもりでいましょう。
即ちは、前の2頭にシビレ罠は使うな、ということですね。

vsラージャン

最後です。
圧倒的な攻撃力を持つため、万が一に備えて体力は常に満タン近くを保ちましょう。
強走効果も切らすべきではありません。

基本的に武器はしまった状態で、攻撃後の隙に走っていって武器出し→上段(→上段)→左ステップ×3→武器しまう→近づいて武器出し・・・
この繰り返しです。

近づきすぎていると、振り返る体に当たってひるんでしまうので、間隔を持って突きます。
リーチは長いので大丈夫。

攻撃後の横への3連ステップが重要です。
合計回避距離が大きいので、長いリーチのラージャンの攻撃さえもやり過ごすことが可能。
これはガンランスにはできない芸当です。

ガードでやり過ごした後の隙をつくという、ランス王道の攻め方もできなくはないですが、なにせ動きが激しいから、ガードをした後にひるんで、さあ突こうとしたころには次の攻撃が来るのでお勧めではありません。
ブレス時は横から角辺りを狙って上段突きを打ち込みましょう。

ランスに使い慣れ、突進の速度を把握している必要がある攻め方ですが、相手がこちらに振り返った瞬間にはラージャンの腹下辺りまでいっている、ぐらいのタイミングを見極めての突進もありです。
そのまま突き抜けていけばダメージを受ける心配がないし、後ろに回れるので、もし先述の「振り返った」後の攻撃が連続パンチであれば、後ろから再び突進で追いかけて有効にダメージを与えられます。

空中からの電撃体当たりはガード可能ですが、それでもダメージはあるので過信は禁物。
この時点で落とし穴が2つ残っていると思いますので、1つを怒り時にあわせて設置して活用すること。
うまくいけば10分以内にマーカーが黄色くなるので、最後の落とし穴を使って捕獲しましょう。

村ラージャン必勝法

まず武器は黒刀「終の型」。

持ち物は、回復薬満タン、回復薬グレート満タン、薬草満タン、罠系すべて。
あとは、補助系の薬。

防具は、早食いがついてれば。
ちなみにおれは、レックスでやった。

一頭目は、ひたすら罠にかけ、頭をきる。
二頭目はひたすら攻撃。
ラージャンは、自分が左に動いてるとほとんど攻撃があたらないので楽に倒せる。
最速タイムは、七分二十三秒。

村クエ(ラスト)リオ、ティガ、ナルガ、ラジャン(双剣編)

~双剣編~

このクエストは基本的に、G級並のクエストです。(攻撃力、HP)
倒し方を覚えていれば、時間内にきっちり討伐できます。
倒した武器、防具、道具を紹介します。

武器

このクエストでは、時間に追われる戦いなので、できるだけ攻撃力の高い武器で行くのがベストです。
時間に追われるとあせる方はラージャン蒸発させる為に氷属性がいいと思います。

例えば・・・

・夜天連刃[黒翼]
・フローズン=デス
・使い易い装備ならば。(龍はあまりよくないです^^;)

防具

観察眼はオススメです。(短縮の為)
防御力は550↑あると戦い易いと思います。

今回はコチラ↓↓
武器フローズン=デス←観察珠
防具
頭:キリンXホーン←回避珠・属功珠
胴:ナルガXメイル←観察珠×2
腕:キリンXアームロング←光避珠
腰:ナルガXフォールド←回避珠×2
脚:キリンXレガース←観察珠×2
防御力 601

スキル

・回避性能+2
・捕獲の見極め
・属性攻撃力強化

道具

調合書1・2・3・4・5
力の護符・爪
守りの護符・爪
回復量(適量)
秘薬×2
強走薬グレート×5
こんがり肉×10
狂走エキス×10
閃光玉×5
光蟲×10
素材玉×10
シビレ罠×1
トラップツール×2
麻痺牙×2
麻酔玉×8
ペイントボール(適量)
砥石×20

これで手持ちMAXなはずです。

☆ポイント☆

レウス→5分
ティガ→10分
ナルガ→10分
ラージャン→10分

計35分のペースで戦います。
その為、レウス、ティガは閃光玉を頻繁に使いましょう。
多分、ティガで15個まるまる使い切るはずです。
計算している時間を越した場合、捕獲前提で戦いましょう。
出来るだけ捕獲を頭に入れて戦うと時間短縮になります。

双剣の場合、強走薬グレートが足りない場合があるので、強走エキス、こんがり肉は必須です。
捕獲後などに常に5個ある状態にしましょう。
レウス、ティガで回復薬グレートはできるだけ使わないように。

★倒し方★

レウス→基本は頭乱舞、尻尾振り回しが多い場合、足元で乱舞しまくりで。
(レウスは出来るだけ倒しましょう。)
足元乱舞だけでも5分ギリでいけると思います。

ティガ→前足(どちらでもいい)攻撃すると、倒れるので頭に乱舞繰り返しで※ティガは捕獲しましょう。※

ナルガ→基本は尻尾に攻撃です。
尻尾槍には気をつけましょう。
運が悪いと即死orHP相当持っていかれます。

避け方は、このサイト参考や実際他のナルガクエストで避けれる様になっておくとスイスイ狩れると思います。
※ナルガも捕獲です。※

氷武器で行くと、ナルガは氷多分全く効かないので多少苦労すかもしれません。
めげずにガンガン攻撃しましょう。

ラージャン→ラージャンは左回りで大丈夫だと思います。
できればナルガ終わってから携帯用シビレ罠を取ると楽に捕獲まで運べます。
※ラージャンも捕獲しましょう※

装備、装飾品ともまだまだ改良中ですが、頑張って討伐成功です!!
オトモですが、今回はオトモなしで行きました。
爆弾系、切断系ともに。
たまに痛い部分があるので。
連れて行くときは、閃光玉、気をつけて投げてください。
多分、今までのなかで時間に追われたクエストでこんなにスリルのある。
クエストはないのでわないでしょうか?
是非、クリアする事をおすすめします(*^ω^)頑張ってください♪

対オオナズチ攻略指南

姿を消し、アイテムを盗み、状態異常までかけてくるステルスファイター、オオナズチ。

今回は彼?を攻略するポイントをまとめます。

○推奨装備

・強力な太刀(朧火、楓、エクディシス等)
・シルバーソル一式

スキル:心眼、攻撃力増加「中」(攻撃珠×1)、自動マーキング(千里珠×8)
オオナズチの特徴は姿が全く見えなくなるステルス能力。
その上怒り時以外はBGMすら鳴らないのでどのエリアにいるかすら分からなくなります。
だから、自動マーキングは必須スキル。
これがあればとりあえずどのエリアにいるか分かります。

さらに、オオナズチは姿が消えている間は肉質が堅くなり攻撃がガンガンはじかれてしまいます。
そこで、太刀を使用し連気ゲージを最大に保ちましょう。
最大時なら十分刃は通ります。
溜まるまででもはじかれれば隙が出来て困るので心眼スキルも非常に有効。

○ナズチの姿把握について

姿の見えないオオナズチの場所を把握する方法は主に4つ。

  1. 武器をしまい突っ走る
  2. 攻撃の瞬間、姿を見せた時に顔面へ音爆弾
  3. けむり玉
  4. 角及び尻尾の部位破壊

1に関しては既に記述されているので割愛。

2はオオナズチの弱点の一つ。
これを上手く決めれば一定時間姿が見えるようになります。
しかし、なかなか上手くいかないのとあまり効果時間も長くないので個人的にはおススメは出来ません。

3はたまーにキッチンのアイルーも教えてくれる方法。
けむり玉を叩き込むと一瞬だけオオナズチの姿が確認できます。

4はセオリー通りの方法ですね。
但し、尻尾はナズチの体力が30%未満でないと切れないため非常に難しい。
何せ、オオナズチはテオ、ナナ、クシャル達の中で最も体力が高いのですから....
(参考までに、村クエのクシャルが最も低く約6000程)
結論からして、1が最も有効だと思われます。

○立ち回り

まず、↑の1か3の方法を使い大体の場所を把握したら二回縦切りを加え、前転。これを繰り返して下さい。
オオナズチは実は常時隙だらけで攻撃力も低く、消える以外はたいしたこともありません。
ある程度、カンに頼り側面からひたすら切りかかって下さい。
零距離ならば突進もして来ません。

○注意すべき攻撃と対処方法

・ブレス

ナズチのブレスには防御低下とスタミナ減少があります。
どちらも食らえばかなり不利になる攻撃。ですが、当たり判定は意外と狭く小回りを利かせて動き回ればあまり当たりません。
万が一当たった場合、スタミナ減少は元気ドリンコ、いにしえの秘薬で防御低下は忍耐の種等の防御強化アイテムで解除可能です。

・舌

攻撃範囲が広く、吹っ飛ばされた挙げ句アイテムまで取られる厄介な攻撃。
これで回復アイテムを奪われるのは痛いです。
しかし、この時盗まれるのはランク3以下のアイテムのみ。
つまり、いにしえの秘薬や硬化薬グレート等は取られず、逆に要らないランク3以下のアイテム(釣りミミズ、石ころ等)を大量に持ち込めばダミーになってくれたりします。

・ヴェノムクラスター

勝手に命名(蹴 ゴホン、突然飛び上がり周囲に毒をばらまく迷惑奥義。
あまりにも突発的に放ってくるため大抵当たってしまいます。
もう、こればっかりはどうしようもないですねorz
一応、ナズチの後方の当たり判定はゆるい模様。
上手く尻尾の方へと転がり込むと....?

○最後に...

オオナズチに対して最も有効な武器は根気と直感です。
姿が見えずとも、あなたの第6感を研ぎ澄ませ、必殺の一刀を叩き込んで下さいませ。

村上位黒グラビ2体捕獲法

村上位2体黒グラビの攻略法(応用可)

用意する物

・水冷弾速射付きのライトボウガン
(エビィーガン、アメザリボウガン等)
・水冷弾60発
・クーラードリンク
(火山は暑いよねぇ。ホント。)
・高級耳栓付き防具
(防御もあるのでリオソウルU一式がオススメ)
・自動マーキング
(あればとりあえず便利)

攻略

黒グラビモスの特徴は少し距離をおくとビームを乱射してくるところ。
あのビームはむやみやたらに破壊力が恐ろしく非常に危険。
しかし、当たらねば隙だらけ。
だから、そこを利用します。

とりあえず、黒グラビのビームを誘発し、隙を作ります。
ここでポイント。
上位以降のグラビモスはそのビームで前方広範囲を薙ぎ払ういわゆる「薙ぎビーム」をぶっ放してきます。
マスタースパーク顔負けのタチの悪さを誇るこのビーム、実は出始めには当たり判定が全く無く、グラビに向かって右へと突っ走るとどう考えても出始めで直撃しているのにダメージ無しという対処法が可能になります。

補足

回避性能+2(オウビート、パピメル、ナルガX等の防具で付く)を発動させているとビームに向かって前転をかければ余裕で回避可能。
さらに、慣れればビームを撃つ前の鳴き声で薙ぎか普通か判断出来るようにもなります。

隙を作ったらあとはひたすら腹部を狙い水冷弾を乱射。確実に当てて下さい。
(この際、足に当てないように注意。)

そうすれば、村上位なら60発分の弾丸が当たったところで足を引きずり出します。

速射機能なら実質20発...2体で40発。
20発も余って2体とも捕獲可能です。
延髄も高確率で出るのでオススメです。

最終補足+

小ネタ:水冷弾をうまく腹部にフルヒット出来ないならばシルバースパルタカス等で腹部の当たりに貫通弾も有効です。
黒グラビの弱点は水。これは全大型モンスターの中でも圧倒的弱さを持つ究極の弱点だったりします。
腹部破壊時には殆ど属性値の9%の数字がダメージに行くと思ってもいいです。
(参考までに、ラオの体内弱点部への龍属性が約10%でほぼ全モンスター中最大弱点)

黒グラビは毒にも非常に弱い。
与えられる最終ダメージは全大型モンスター中最大。
一度毒をかけて解除されるまでに与えるダメージは大タル爆弾G3発分にも匹敵します。
(参考までに、大体平均的な最終ダメージは大タル爆弾と大タル爆弾G一発ずつくらい。)

自信のある方は、双剣オオナズチの乱舞で毒攻めも如何?

ネコートの最後のクエスト(モンスターハンター)の攻略

指定地 闘技場

成功条件 リオレウス、ティガレックス、ナルガクルガ、ラージャンの狩猟

報酬金 42000z

考えただけでも難しいクエストですw

まずこの4体、村上位の癖して攻撃力はG級なみ!!

武器は状態異常攻撃武器なら何でもいいです(龍木の太刀最終など)。

レウスは倒します(普通にいけないとこのクエストはクリアできません)。
↑ ↑ ↑ ↑
(5分以内)

レックスは難しいですが頑張って10分以内で倒してください。
(ここでは剥ぎ取り合わせてグレート使用3個以内に!!

ナルガは体力少ないですので8分以内に・・・

問題のラージャンは、アイテム(罠、爆弾)全てを使って全力で頑張れ・・・としか言いようがありません・・・・^^;

ラージャンで10分・・・
要するに35分ほどでたおせますよぉ~。

リオレウス、ティガレックス、ナガルクルガ、ラージャンの討伐。

どいつも攻撃力も体力もあり、集会所Gクラスの装備でないと時間内のクリアが難しいです。

武器

それぞれ苦手属性が分かれるので、無属性の強力なモノがいいと思います。
オススメはナガルクルガの夜系統の武器。

防具

時間短縮に為、スキルは観察眼と耳栓がいいです。
攻撃力が高いので防御力の高めの装備でいきましょう。

道具

回復物(適量)
閃光玉×5
光虫×10
素材玉×10
シビレ罠
トラップツール×2
麻痺牙×2
麻酔玉×6
ぺイントボール(少々)

後は必要に応じて個々の判断に任せます。

ポイント

最初のリオとティガは速攻で倒しましょう。
そのために閃光玉を使います。
リオは閃光玉を五個も使えば五分以内に撃破できます。
ティガは閃光玉五個では足りないかもしれません。
そのときは調合してもう五個ほど追加してあげましょう(ナルガとラージャンは閃光玉を使うと暴れてしまい、逆に時間がかかるので最初の二匹で使い切ります)。
どんどん使いましょう。

ティガは使い切っても倒せない場合、捕獲します。ここで観察眼が役に立ちます。
とにかく時間短縮を心がけましょう。
後の残り二匹は捕獲を念頭に入れて戦います(残り二匹の戦い方は他の方の書き込みが参考になります)。

オトモの爆弾系の攻撃は邪魔になるので爆弾をあまり使わないネコを連れて行くといいです。

なかなか大変ですが頑張ってください。

村ラージャン2体を20分で倒す

まず、装備はガンナーで高級耳栓がついてる装備でいく。
武器はレカラムでいきます。

もっていくアイテムは、

  • 強走薬グレートを2個(予備として3個)
  • 強撃ビン50個
  • ニトロダケ×20
  • 空き瓶×20
  • いにしえの薬(もしものために)
  • モドリ玉

戦い方

強走薬グレートを飲み、強撃ビンを装着し、溜めながら左に歩きながら撃ちます。
ぎざぎざ突進をしてきても、かまわず左に溜めながら歩きましょう。
そうするとあたりません。

ラージャンとの距離は近すぎず、遠すぎずです。w
そうするとノーダメでいけます。

怒ったときも、左に回りながら撃ちます、
でもバックステップは注意してください。
そして一体目倒したらちょうど2体目が出てくるので、モドリ玉を使い、いったんキャンプに戻って体勢を整えましょう。

2体目も同じ戦い方で勝てます
私は20分でクリアしました。
最初は慣れないけれど、動きに慣れたらラクラクに倒せます。
がんばってください><

村クエ最後のスーパーサ○ヤ人親子…

ラージャン2頭攻略。
上位ラージャンより攻撃、体力は少ないようですが、村のみの装備では厳しいと思います。

武器

氷属性の片手剣 双剣 太刀 大剣 がオススメです。
ハイフロストエッジ
アンフィスバエナ
鋼氷大剣など。

防具

リオソウル(U) または レックス(S)
耳栓(苦戦してる方なら必須です) 早食い 砥石高速化 耐震等がオススメですv

道具

回復薬×10
回復薬G×10
砥石×20
秘薬×2
(足りないようなら活力剤×10、ケルビの角×10など)
閃光玉×5
モドリ玉
落とし穴
シビレ罠
トラップツール×2
ゲネポスの麻痺牙×2
必要に応じて強走薬や硬化薬

注意点

小さい一匹目(○飯vv)は10分以内に倒すことが絶対条件です。
まずラージャンが黒い間?は怒らない程度に攻撃します。
攻撃のタイミングは意外と多いと思います。
気をつけるのは欲張らないこと!
ガードできない武器は起き上がりに攻撃を重ねられたら一瞬でネコに運ばれてしまいます。
こっちに方向転換した辺りでもう攻撃を止め股の下から後ろに抜けると安全です。
(怒り時は攻撃後によくバックステップを多用します。後ろから追いかけずバックしてきた所を斬るのがいいと思います)。
逃げる時はラージャンの右に回り込むように逃げてください。ジグザグステップはこちらから見て右からジャンプします。
いくらかダメージを与えたら閃光玉を投げてください。

ピヨってる間にマップ右上のところで
至急閃光玉 シビレ罠 落とし穴 が拾えますので仕掛けます。
閃光投げる→罠拾って仕掛ける→攻撃する→怒る(笑)
これを繰り返すと倒せると思います。
最悪、罠が枯れてしまう、拾えない、ということがありますが、こればかりは運です。

息子?を倒すと大きなお父さん(○空)が怒りながら降ってきます(笑)
(オレは怒ったぞー!ハンタァァァーー!)。
2頭目も同じように戦ってください。罠や閃光玉を乱用しなければいくらか余るはずです。
ない場合、回復や砥石はモドリ玉を使ったり攻撃を避けた直後に使ってください。

深追いせずに戦えば、20分ほどで決着は着くと思います。

おまけ

角が欲しい方☆

1、罠を仕掛けて頭に集中攻撃。
2、ブレス(くらえーーっ!)

バックジャンプブレス(空中ギャ○ック砲)
叩きつけ(地震が起こるやつ)
の時に頭に入れて、すかさず回避してください 大剣の方がやりやすいかもしれません。
決してラージャンがこちらに振り向いた時に斬りつけてはいけません。ネコに運ばれてしまいます。
両方破壊しなくてはいけませんが、一頭だけで報酬は出ます。


DBオタクでごめんなさいごめんなさいごめんなさい(>_<)