モンスターハンターポータブル2ndG
ハンマー[1]

モンスターハンターポータブル2ndG 完全攻略

オススメハンマー

ハンマーは強いです。キリンには弾かれにくいし、頭を殴ればスタンさせることができます。
参考までに僕がよく使うハンマーについて書きます。

・其の一 角王鎚カオスオーダー レア10 攻撃力1508 会心0% 防御+20
・其の二 近衛隊機械鎚[撃鉄] レア10 攻撃力1248 火540 会心0%
・其の三 スーパーノヴァ レア9 攻撃力1352 雷450 会心0%
・其の四 ヒュペル=ダオラ レア10 攻撃力1300 氷450 会心15%
・其の五 ドラゴンブレイカーG レア10 攻撃力1300 龍330 会心0%



おすすめ!ハンマー用防具!!

ガルルガフェイク(防音珠)
リオソウルU(制絶珠)
ゲリョスZ(小食珠+防音珠)
ゲリョスZ(爆走珠)
ゲリョスZ(絶音珠)
スキル 高級耳栓ランナー気絶半減

こんな感じです。
ポイントは一個も天鱗を使ってないことww

ハンマーって実はすごい

ハンマーと相性のいいモンスターの攻略

キリン 溜め3のスタンプを振りむきざまに当て、吹っ飛んだら△3回で勝てる。
ババコンガ いつも溜めておいて、隙あらばスタンプを当てる。
蟹系 相手の攻撃ごとに立ち位置をかえて、△3回で回避。
イヤンクック 基本足狙い、チャンスがあればか大根らってれば楽に行ける。
グラビモス タックルとガスは気合いで回避、後は普通に3回。
小型モンスター・ドス系 瞬殺

比較的相性の悪いモンスター

レウス・レイア・ガルルガ 尻尾が切れない分つらいうえ、ちょとの隙に突進を食らう。
魚竜 タックルがよけれない!!

上に書いてないものは、どちらとも言えないものなので、それは自分で確かめてみてください。

ハンマーの基本は「溜め」と「緊急回避」です。
動きながら溜めて、スタンプを食らわせて、緊急回避で隙をなくす。
これが基本的な流れですけれど、全部溜め技でやるのもだめです。
△技の場合もあるので、どちらをやるべきかを見極められるようになれば1人前です。

オススメのハンマー

璃穏ですがどうやら攻略ポイントとしては低いみたいなので程ほどに書きます。

ハンマーと言えば高い威力を誇るモーションで相手の頭や腹を殴り、怯ませ、スタンさせる役どころです。
ほぼ全モンスターは頭への打撃が有効ですので、スタンを誘発しつつモンスターのHPを削る事が可能です。
欠点は切断属性がない為、特定の竜種及び古龍種の尻尾が切れないことにあります。
特に相性の悪いモンスターは

・フルフル(及び亜種)
・モノブロス(及び亜種)
・ディアブロス(及び亜種)
・ガノトトス(及び亜種)
・異常に小さいババコンガやドドブランゴ、及びその亜種。
・異常な大きさのキリン
・大きさを問わずオオナズチ

特にオオナズチは脚の打撃半減が高く、ダウンを奪いづらい上に頭への攻撃が普段まったく届かないので、
下手をすると討伐できずに撃退になる場合も。

では属性別に見ていきましょう。

■火属性■

[溶解鎚【煉獄】G]
*攻撃力1352 火属性310
*会心率0%
*スロット数1

ナナ=コアトリとの違いは作りやすく、攻撃力が若干こちらの方が高いと言う事。
スロットが一つ空いているのでカイザミでの強化も可能です。

■水属性■

[イカリクラッシャーG]
*攻撃力1300 水属性380
*会心率0%
*スロット数2

ヘシオリもなかなか強いですが、金色・真などと組み合わせることを考えるとこちらが優秀ととれます。

■雷属性■

[雷鎚フルフル]
*攻撃力1456 雷属性250
*会心率0%
*スロット数1

属性値こそ低い物の、ハンマーの本質である一撃の重みを決める攻撃力が他の武器を上回っているため、
こちらが優秀ととれるでしょう。ただし、欠点と言えるかどうかわかりませんが見た目とキモさ加減は…

■氷属性■

[ヒュペル=ダオラ]
*攻撃力1300 氷属性450
*会心率15%
*スロット数0

まさに鬼畜武器。作るのは難しいですが、作る価値はある武器です。
攻撃力、属性値ともに安定した性能を持ち、紫ゲージも長め、会心率もあるとまさに至れり尽くせり。
欠点らしい欠点はスロットが0である事くらい。

■龍属性■

[ドラゴンブレイカーG]
*攻撃力1300 龍属性330
*会心率0%
*スロット数0

ミラアンセスルインはもはや飾りとでも言えましょう。
属性値こそたった50程度劣るものですが、ハンマーという武器モーションではそんな事は気にする要素ではありません。
むしろ、同じ攻撃力でほぼ同じ属性値で作りやすく、その上紫ゲージも長いという点に注目すべきです。

■毒属性■

[ダイダラボラス]
*攻撃力1404 毒属性240
*会心率0%
*スロット数2

毒属性で最も威力のある武器です。
使い方は簡単、相手を気絶させて殴りまくるだけであら不思議、スタンと毒状態を繰り返してモンスターのHPがどんどん削れます。

■無属性■

[マグニチュード]
*攻撃力1612
*会心率-15%
*スロット数1

攻撃力が高く、切れ味レベル+1を発動させる事で紫ゲージを得られるハンマー最大威力の武器です。
ただし、会心率が-15%と低いので、スキルで補わないとせっかくの強力な攻撃が0,75倍がけされてしまいます。
幸いスロットが1個空いてるので、カイザミを使って会心率を補うと良いでしょう。



~備考~
ハンマーでは主にスロットの無いもので抜刀珠と抜撃珠を付けた金色・真装備で、
特にテオ・テスカトルの様な強力な龍属性攻撃をしてくる敵と戦った方が良いでしょう。

また、スロットが1個以上空いてる物で、相手との戦いで防御系のスキルを必要としない場合は、
カイザミによって強化すると真価を発揮するでしょう。



最速狩りも夢じゃない!?ハンマー

軽快なフットワークに超強力な一撃、そして何よりスタンが魅力のハンマー!
これを読めばハンマーを見る目が変わるかも

長所

・武器出し状態でも軽快に走れる!
敵の攻撃範囲から前転によるスタミナ切れのリスクがなく安全に逃れることが出来ます。

・溜めながら走れる!
つまり、溜め攻撃の際の細かい位置調整が可能というわけです。

・弾かれ無効の攻撃が多い!
つまり心眼いらずというわけです。

・頭を殴ればスタンする!
閃光玉でいいって?いやいや、同じ星が回る閃光玉と違いモンスターがスタンしている時はモンスターは何もできません。(閃光玉のときは噛み付いたり尻尾を振り回したり、中には手をつけられないほど暴れるモンスターもいます。)
スタンの時間も大抵のモンスターは足を切ってダウンさせた時の二倍ほどとかなり長いです。
モンスターがスタンから復帰したときも頭をプルプル振るので隙が出来ます。

・何より攻撃力が高い!
一撃の威力、総合的な火力をみてもかなり高い部類に入ります。もちろん、いかに早くモンスターを狩猟するかのタイムアタックにも使われます。

短所

・リーチが短い
武器のグラフィックからわかるようにハンマーは短いです。通常攻撃(△)はかなり接近しないとスカります。
ただし、スタンプの範囲は意外と広くかなり離れていても当てることは可能です。

・攻撃後の隙が大きい
具体的には戦術の欄に書きます。

・スタミナ管理が大変
慣れれば簡単ですが、最初はよく溜めているとスタミナ切れになってしまいます。

・ガードができない
つまりガードできる武器に比べ死亡率が高いというわけです、が、当たらなければどうということは無い!
大佐もおっしゃるとおりガードできなくても避ければ済む話です。

・尻尾が切れない
ブーメランがあるじゃないか!
とはいうもののG級になると尻尾の耐久値も上がっておりブーメランで尻尾を切ることは困難になります。
下位や上位ではさほど苦労しませんけどね。

・PTで邪魔をしやすい、されやすい
ハンマーの攻撃範囲はリーチの短さと裏腹にかなり広範囲です。しかもほとんどの攻撃にふっとばし効果がついており、味方の邪魔をしかねません。
またハンマー自身も太刀、鬼人化双剣、笛と違い味方の攻撃に弱く、味方の攻撃が当たると簡単にのけぞってしまい味方のマナーが悪いと溜め最中に攻撃され溜めを解除されるということが頻繁に起こります。

戦術【基本】

・属性はかざり?
よほど肉質が固い相手(バサル、グラビ等)じゃないかぎり大抵の敵で攻撃がよく通るのは
無属性で攻撃力が高いハンマー>弱点属性のハンマー
です。
双剣、片手剣等と違い攻撃回数が必然的に少なくなるハンマーではあまり属性値は重要ではありません。

・基本攻撃は溜め攻撃!
はっきり言って△×3のコンボは大きな隙があるときやスタン時以外使いません(ただし発展編では別の使い方があります。)
そして中でも溜め1、2が攻撃の軸になってきます。
この溜め攻撃はハンマーの攻撃の中でも比較的隙の少ない攻撃です。
頭が弱点のモンスターの場合、基本的にモンスターがこちらを振り向いたときに溜め2or1で頭に攻撃をします。
攻撃後に前転で隙を少なくすることをお忘れなく。

・スタンプと回転を使い分けよう!
Rで溜めるとバシュッという音とともにハンマーが一瞬赤く光ります。
この状態を溜め3といいます。
そしてここから二つの攻撃に派生します。
1,アナログパッドを入力しない(キャラが止まった状態)でRを離すとハンマーを振り上げ、下に大きく叩きつけます。
これ溜め3スタンプという攻撃で、この攻撃はハンマーから衝撃波が発生し、離れた敵にも攻撃を当てることが可能です。
はっきり言うとハンマーに当たり判定は無く、衝撃波に当たり判定があるようなものです。

2,アナログパッドに入力している(キャラが走っている状態)でRを離すと体を軸にハンマーをグルグルと回します。
ただこの回転自体の威力は低く、そのままだとハンマーをドッスンと置いてしまいとても大きな隙ができます。
が、この回転の最中に三角を押してあげるとハンマーの攻撃の中で最大の威力とスタン値を誇るハンマーを空高く振り上げるホームランと溜め2の攻撃モーションをとります。
感じとしては回転1~3回目で三角で溜め2モーション、4~6回目でホームランという感じです、体で覚えてください。

・攻撃後は前転or側転で隙を消す!
ハンマーの攻撃の中で最大との威力を誇るホームラン、攻撃範囲がとても広い溜め3スタンプですが、攻撃後はよっこらしょ、という感じでハンマーを持ち直し大きな隙が生まれます。
そこで、攻撃後に前転すると、前転で隙が消えます。
特に溜め3スタンプは顕著で、やるのとやらないのとでは生存率が大きく変わってきます。

・スタン中は弱点に△+△+△を2セット!
モンスターの種類にもよりますが大体このコンボが入ります。

戦術【応用】

・△+△+△の違う使い方。
モンスターの振り向きに合わせて頭に溜め攻撃がハンマーの基本戦術です。
が、振り向きに時にあらかじめ頭が来そうな位置で△+△+△をし、△+△+△の2~3発目を頭にヒットさせるということも可能です。
で?と思われると思います。が、スタン値というものがハンマーにはありこのスタン値は△+△+△の3発目(ホームラン)が45ともっとも高い値になります。
それに比べ溜め攻撃は10~15と低いです。つまりこの△+△+△の応用戦術を使いこなせればればスタンまでの時間が大幅に短縮されるということです。
この戦術は主にティガレックス、ナルガクルガで真価を発揮します。

・△+△+△、回転ホームラン時の位置調整
実は△+△+△、回転ホームラン時には微妙ですがアナログパッドで位置調整が可能です。
これは攻撃をスカるのを防ぐためにぜひ習得をしておきたい技ですね。

・抜刀術は大剣専用スキルじゃない!
納槌時にR+△+○を同時に押すといきなり溜め始めます。
このとき抜刀術をつけた防具で、これを行うとその溜め攻撃から派生する攻撃は全て会心が出ます。
回転ホームランにも全段会心が発動し、かなり心強いです。

ガンランス、太刀、大剣に比べコンボのレパートリーが少ない武器です。
が、このハンマーという武器はとても奥深く使えば使うほど魅力が増してきます。
この機会に一度ハンマーを使ってみてはいかがでしょうか?

ハンマーについて

ハンマーは、遅くて機動力がなさそうに思えますが、案外太刀より軽くて、大剣並みの攻撃力を持ち合わせています。
少々攻撃範囲が狭いのが欠点ですが、使い方によっては、気絶と足への攻撃でハメるのも結構簡単かもしれません。

お勧めは白猫ハンマー系です。
麻痺能力が付くので、気絶や足への攻撃の他にも相手を足止めする方法が増えます。
眠り系なんかも有力かもしれません。

ハンマーがよく効くモンスター(ちょっと自分の意見入ってますが、すいません)

1位キリン
強走薬を飲んで、振り向きざまにフルチャージをぶち込めます。
雷の射程範囲外からの攻撃も届きます。

対キリン用お勧め武器
無属性で、切れ味が緑まであるならどれでもいけます。

2位ババコンガ
攻撃ごとの隙が大きいです。
顔への攻撃が有効です。

対ババコンガ用お勧め武器
通常種-溶解槌、
亜種-フローズンインパクト、鋼氷棍

3位ヒプノック
若干足が軟らかいので、
一気にダウンさせることができます。

対ヒプノック用お勧め武器
溶解槌

ハンマーの使い分け

全武器派の璃穏です。
ハンマーについて知ったかぶります。
(ダメやんけw

まずは、小型モンスターです。

〈ランポスやゲネポス等〉

HPが低い。
ステップを多用してくるので、攻撃が当たらない事も多いですが、
タメ【小】、【中】で大抵は一発で倒せます。
タメ【大】は一発目で死なずに吹っ飛んだり、二発目をかわされる事もあるので注意。

〈蟹や猿等〉

意外にタフ。攻撃後の隙は大きいが、攻撃予備動作が速かったりするので狙いにくい。
こちらは、攻撃後に特大のスタンプを喰らわせましょうw

次に大型モンスターです。

〈閃光漬け可能モンスター〉

閃光玉や音爆弾で動きを封じた時に位置、向きが変わらない敵全般。
閃光⇒スタン⇒…
が通用するモンスター全般。
火竜種、ティガなど。

基本はタメを頭に当て、閃光で目くらましした場合は目の前で『縦3』で楽勝です。

〈落とし穴漬けモンスター〉

落とし穴⇒弱点や頭⇒スタン(グラビは無理ぽw)⇒…
が通用するモンスター全般。
グラビなど。

基本は股下でタメ【中】。
落とし穴中はご自由に痛めつけてちょうだいw

〈蟹〉

そのまんまですがダイミョウとショウグンです。
シビレ罠を使って殻に『縦3』で破壊後、タメ【中】と『回転⇒タメ【中】派生』で攻撃、離脱を繰り返す。

〈古龍〉

テオ・ナナ、クシャルはダウンするまではタメ中心で攻撃。
ダウンを奪ったら、自分からみて右前に頭がくる様に『縦3』でダウン&スタンでHP削り。
ナズチは・・・実はハンマーで行ったことが無いんですが、
他の武器と同じで後ろ足⇒ダウン⇒頭かな?

ハンマーについて

メリット

攻撃力が高い。
モンスターを気絶させられる。

デメリット

隙が多い。
攻撃範囲が少ない。

ハンマーの有効な使い方

一見威力しか長所が無さそうなハンマーですが、重量武器の中ではトップクラスの機動力があって非常に使いやすいです。今回はそのハンマーについて攻略します。

まずハンマーで重要となるスキルは、会心スキル、切れ味+、ランナー、回避系スキル、抜刀など。
ハンマーは会心-が多い為、会心スキルがあると良いです。
あと、切れ味も上げて攻撃力も上げましょう。

抜刀については、後に詳細を説明します。
ランナーの場合は、言うまでもなく溜め攻撃用のスキルです。
回避系スキルも後で、説明します。

攻撃方法&立ち回り

ハンマーの長所は、溜め攻撃との組み合わせによる機動力の高さです。
ちなみにアクション倍率は95%大剣>90%ハンマーの順です。

以上の通りハンマーは、大剣より威力は少々低いですが、移動も速く、なにより溜め攻撃が使えます。
敵の攻撃をかわしながら溜め、隙が出来たら攻撃しましょう。
まさにヒット&アウェイ戦法です。
その時簡単に回避しやすくする為、回避スキルが有っても良いかなと思います。

抜刀は、抜刀攻撃(RかLと○ボタン△ボタンを押す)に会心が付きます。
(抜刀攻撃は楯が無い武器なら使用可能なので覚えておくと良いでしょう)

抜刀は最初の一撃だけ会心だと思っている人も居ますが違います。
もしスタンプの場合2発目の叩きつけにも会心が付きます。
回転攻撃も全部会心付きです。
なので、抜刀もオススメです。
集中は個人的早くなった感じにならないので、発動は個人の勝手です。

攻撃は主にヒット&アウェイ戦法で戦います。
頭を狙うチャンスは、閃光玉でピヨらせて威嚇中に頭を攻撃します。
回避しながら戦う場合はスタンプなどで応戦しましょう。

ハンマーを慣れる為には、尻尾が切れない=不利と言う考えです。
打撃系の武器は気絶が狙えるので、相手に一方的なダメージを狙えます。
閃光玉でハメる場合尻尾のリーチは考えない方がいいです。
もし尻尾素材が欲しい場合は、斬撃で行くのが当たり前ですから。

ハンマーを使って、使えそうだと思ったら、訓練所などで練習してみるのもアリです。
本当に重量武器なのに機動性が高いので、ぜひ使ってみる価値はあると思います。

最終ハンマー紹介(2G新規ハンマー)

ハンマー人気無いのかな・・・
私はひたすらハンマーで使用率ほぼ90%なんですが。
友達にもハンマーのよさが解ってもらえません。

名称

攻撃力

属性

切れ味

 

会心

特性

スロット

ミラアンセスルイン 1300 380 0 防御+8 0
ミラデモリッシャー 1404 260 0 なし 1
大龍壊棍 1248 450 0 なし 0
 
ナナ=コアトリ 1300 400 0 なし 1
近衛隊機械槌 1248 540 0 なし 2
 
崩槌オテルカムルバス 1820 120 -30 防御+10 0
ヒュベル=ダオラ 1300 450 15 なし 0
 
カチワリ 1248 300 ピンク 15 なし 0
ロイヤルロブスタンプ 1144 350 0 なし 2
 
雷槌フルフル 1456 250 0 なし 1
スーパーノヴァ 1352 450 0 なし 2
真ポリタンG 1144 600 0 なし 2
 
石拳{愚} 1664 なし   -20 なし 2
夜行槌{常闇} 1248 なし   ピンク 50 なし 2
轟槌{大虎丸} 1508 なし   ピンク -30 なし 0
ヘシオリ 1300 なし   ピンク 0 なし 1
バルセルク・コア 1352 なし   -20 なし 2
極槌ジャガーノート 1404 なし   0 防御+10 2
スイ{凶} 1352 なし   40 なし 2
ミステリアスジョー 1144 なし   30 なし 2
マグニチュード 1612 なし   -15 なし 1
 
鬼鉄ノ命 1300 170 0 なし 1
きんねこクラッシャー 988 380 0 なし 3

この記事に対する意見きてます↓

Wカオスオーダーがないので性能を書きます。
攻撃力1508切れ味ゲージ白
防御力+20会心率40%

使えば分かる粉砕兵器ハンマー

威力が高く、意外に攻撃パターンの豊富な武器ですね。
基本的に大剣と同じヒットアンドアウェイを信条とする一撃武器。

威力や大きさは大剣とさして変わりませんが、使ってみると案外色々と違いがあります。

まず第一に挙げられるのは、ハンマーは大剣と違い軽快に動けるということです。
大剣の場合、抜刀した後に再び移動となると前転を繰り返すか一旦武器収納をするかしないといけません。
前転ならともかく武器収納をするとなると、案外スキが多いもので(自分が未熟なだけかもしれませんが)突進や火球を受けたりしてピンチ・・・なんてこともあります。

これに対してハンマーはその大きさにもかかわらず、太刀や双剣、片手剣などと同じように動けます。
これなら前転と組み合わせて素早い回避、その後の行動にも余裕が出てきます。

次はハンマー、大剣の命、メインともいえる溜め攻撃の違いです。
大剣の溜めにはスタミナは必要がないのですが、その場撃ち&身動きが取れなくなる&タイミング固定というようになっています。
その場撃ち、身動きはまだしもタイミング固定は厳しいもので、ここだ!というときより僅かにずれるということが多々あると思います(これまた自分が未熟なだけかもしれませんが)。
さらに前作ではあった大剣顔面直撃怯みが改善されている為、すこし使いづらくなったのは言うまでもありません。

ハンマーの溜めはスタミナを消費し続ける代わりに最大まで溜めたまま動ける&好きなときに撃てるので、相手の僅かな隙に強力なダメージを与えることができます。
溜め攻撃にも3種類あり、溜めから走りながら回転、溜めから止まって振り下ろし、途中まで溜めて2回左右があります。
走りながら回転は、攻撃回数が格段に増えるので異常状態攻撃の際に重宝します。
溜めから止まって振り下ろしは振り下ろした直後に左右にアナログスティックを入れながら回避することでスキを少なくできますし、途中まで溜めて2回左右は時間が無かった時の応急技と考えたほうがいいです。
どれも強力で、溜めから止まって振り下ろしは振り上げと振り下ろしに2回当たり判定があります。

最後に、ハンマー、狩猟笛、徹甲榴弾限定の特殊異常状態、気絶です。
ハンマーが有効な部位はほとんどが頭です。
頭に溜め振り下ろしや△等を何回か時間を空けずに当てていくと頭に星をとばしてしばらくもがく気絶状態となります。
この時は無防備にもがいているので△連打をしまくって追加ダメージを狙います。
ガンナーにとっても剣士にとっても最高の攻撃チャンスであるのは言うまでもありません。
さらに落とし穴にハメた場合に気絶させると落とし穴にはまったまま気絶するのでさらに追い討ちをかけれます。この場合は狩猟笛が一番やりやすいです。ハンマーだと押されて攻撃当たりません。
仲間のガンナーや麻痺属性の攻撃をもった剣士の追撃で麻痺させてさらに追い討ちをかけることもできますし、麻痺⇒気絶⇒麻痺・・・のずっと俺達のターン!も狙えます。

全体的な立ち回りとしては溜め振り下ろし⇒横回避⇒溜め振り下ろし・・・の繰り返しで気絶したら△連打が安全です。
回避と溜めはスタミナを著しく消費するので強走薬をもっていくか、スタミナをフルに保つかをお勧めします。

しかしハンマーにもいろいろな弱点があります。
切れ味が低い、会心率-が多い、スロットが少ない、素材が大量に必要なので面倒、ガードができない、回転のスキが大きすぎ、溜めるのに時間がかかる、溜め撃ちが大剣より弱い、属性値が低い等、挙げていけばキリがありませんが、これらを克服又は計算にいれてハンマーを使えるようになれば立派なハンマー使いです。


-----------------------------------------------------------------