モンスターハンターポータブル2ndG 訓練所を攻略せよ!

モンスターハンターポータブル2ndG 完全攻略

訓練所絶対的攻略法!

歴史あるモンスターハンターでも難関とされている訓練所。
未だにクリアできないという人も少なくないはずです。
ですがご安心を!
今回は大半の人がクリアできるようになる、訓練所の攻略法をここに公開しようと思います!
……なに? 信用できない?
さすがにそれは嘘だろ、と……そう言いたいのですか?
ふふふ、何をおっしゃいますか。
私は「かりうど」ですよ?
ここまで来てガセ情報を送るわけないじゃないですか!

……すいません、調子乗ってました。こういう台詞、言ってみたかっただけです。
でも、クリアできるようになるっていうのは大体本当ですからね?
……と、とにかく聞いてくださいよ;


あ、まず最初に言っておくことがあります。
この方法は、向上心のある人にはオススメしません。やるのは勝手ですけど。
何が何でも、ただただクリアしたいって人向けです。
チキン戦法ですからね。全てが。
さて、その方法は簡単です。
訓練所では、各モンスターの体力はクエストより少なめに設定されています。
普段のガチ装備だと普段より早く終わるってことです。
そして、訓練所とはいえ、制限時間は割と長めです。
クックですら10分です。
つまり、「どれだけ時間が掛かっても倒せたならそれでよし」戦法です。
どんなモンスターにも、小さくとも隙はあります。
その隙を衝いてチクチクチマチマダメージを与えていくって、そういう戦法です。
ね、簡単でしょう?
上手い人がやれば全部10分も掛かりません。
それができない人がいるからこその、この方法なのです。

具体的なやり方です。
まず、モンスターの癖(行動パターン)を覚えましょう。
もちろん、そのモンスターの隙を見つける為です。
後は武器の特徴を捉えましょう。
基本はそれで十分です。
もしそれで足りなければ、少し武器の練習をしてみてもいいと思います。
では、武器ごとの基本的なやり方です。
あくまで、何が何でもクリアしたいって場合です。

・片手剣
 一発一発の威力が低い分、細かな動きができる。
 攻撃コンボは最後まで繋げずに、途中で回避を繰り返す。
 △を連打しすぎると最後までやっちゃうので落ち着くこと。
 基本は弾かれない部位だけを狙う。もし余裕があれば、柔らかい部位を狙ってもよし。
 いざとなればガードをすること。
 アイテムを使う場合はちゃんと納刀して、確実に隙を見てから。

・双剣
 大体は片手剣と同じ。コンボを最後までせずに途中で回避。
 ガードができないので、咆哮を喰らう直前には納刀しておくと吉。
 双剣の訓練の場合、大体罠があると思うので、罠+鬼人乱舞で一気に削ってもよし。
 砥石を使う時は、非怒り時の時だけ。
 怒り時で切れ味が悪い時は、ひたすら逃げ回ろう。

・大剣
 一撃が重いのでセオリー通り、隙を見ての抜刀斬り→回避で統一。
 柔らかい部位だけを狙っていけば比較的楽に。
 その分弾かれないように気をつけること。
 ガードもあるので、実は楽な武器。
 ティガは頭に溜3を当てれば、それだけで怯む。

・太刀
 踏み込み斬り→斬り下がりで十分な気も。
 場合によっては、突き→斬り上げ→回避でも。
 ゲージは無理に満タンにする必要はない。(キリンが相手だとそうも言ってられないが)
 鬼人斬りは……どうだろうな、まぁご自由に。三発目は控えよう。
 足を斬って転倒を狙おう。

・ランス
 スタミナに気をつけて、ガード+ガード突き中心に。
 ガードできない攻撃が来た時は、連続ステップで一目さんに離れること。

・ガンランス
 こちらもスタミナに気をつけてガード主体で。
 ただし、攻撃は全て砲撃。
 砥石は切れ味が最低になってからでも十分。
 ガード不可攻撃で避けきれないと思ったら、真っ先に納刀すること。
 龍撃砲は禁止の方向で。

・ハンマー
 溜3スタンプ。これにつきる。
 回避する分のスタミナは残すこと。

・狩猟笛
 私これ苦手。(えっ)
 戦闘前に吹奏効果一式を二回発動。(重ねがけ)
 戦闘中に効果が切れた時は、白白(抜刀移動速度強化)だけ発動。
 特別訓練の場合は、エリアを切り替えて改めて吹奏効果一式を重ねがけ。
 頭を狙う時は振り回し、それ以外は後ろから叩き付け。

・ボウガン
 「ボーガン」じゃなくて「ボウガン」なんだね。(なにっ)
 RもHも、共通して避けきってから発射すること。
 Rの場合、動きの素早い相手に速射は若干厳しい。
 拡散弾など、大きな隙のできる弾は無理して使わなくてもいい。
 属性弾と貫通・通常弾だけでも時間内には倒せる。
 Hの場合、逆に敵に近づくといいかもしれない。
 そうすれば、避ける為の距離が少なくて済む。
 反動の大きい弾を使うことで距離を取れることも。
 Rよりも慎重に。

・弓
 溜めながら動き周り、隙を見て射る。
 矢の種類はどれでも構わない。
 戦闘中にビンを装着しても意味はない。
 というか、そんな余裕があるなら攻撃に専念するべき。

 ガンナーは全部共通して、とにかく攻撃を当てること。

全武器に言えることは、無理をしないことです。
モンスターが怒ったなら、その怒りが治まるまで待つのも手です。
それと、皆さんが考えている以上に慎重になることです。
最終的には倒せればいいんですから。
ミラの出現条件にも、勲章獲得条件にも、クリア時間は関係ありませんからね。
勝つことが正義、勝ちより優先するべきことなんてありません。
それが、どれだけ汚い手でも……。

最後に一つ。
結局、最終的に行き着くのは根気です。
何十回失敗しても、一回だけクリアすればそれで万事OKです。



イャンガルルガ編

双剣編

武器:ホーリーセーバー 攻撃力:196 発動スキル:耳栓

~戦術~
強走薬が1個なので、最初から飲んでいると間に合わない。
ブレス時に尻尾切断する。その後は、支給専用閃光玉を使って頭に攻撃。
閃光玉がなくなった後はブレス後などの隙に頭に円舞。
怒り中は攻撃力が高いので、深追い厳禁。

大剣編

武器:ブルークロウブレイド 攻撃力:816 発動スキル:毒無効

~戦術~
溜め攻撃は間に合わないことが多いので使わない方がよい。
基本はブレス後に頭に武器出し攻撃してから離脱。
尻尾を切る際には先の方を切らないと弾かれる。

ハンマー編

武器:クロオビハンマー 攻撃力:780 発動スキル:ダメージ回復速度+1

~戦術~
携帯シビレ罠を急いでとる。まず1個目のシビレ罠を使って、縦三を当てていく。
とけたら頭に溜め3を当てると、すぐにめまいを起こすので、縦三2セット。
そのあともう1個のシビレ罠を設置。とけた時にはもう瀕死状態。
その後も頭に溜め3を当てていると討伐できる。

ランス編

武器:グラシアルブロス改 攻撃力:345 発動スキル:体力回復アイテム強化

~戦術~
頭に2回ほど突いてすぐに離脱。落とし穴はあまり効果がない可能性あり。
安全にクリアするためには、余計なことはせずに、攻撃と回避のメリハリをつける。
怒り中は回避にした方がいいかも。

へビィボウガン編

武器:青イャンクック砲 攻撃力:312 発動スキル:火事場+2

~戦術~
火事場を使うか使わないかは自分の腕に相談して決めよう。
まず拡散弾LV2を当てる。その後はどっちを撃っても構わない。
どちらも撃ち終わる頃に討伐できるはず。討伐できなかった場合、もう片方を撃つ。
携帯シビレ罠+支給大タル爆弾を使うと、大幅に時間短縮できる。
ちなみに咆哮は、イャンガルルガの方を向いてるだけでオートガードしてくれる。

※砥石&回復はサマーソルト後に行いたい。

ドドブランゴ編

片手剣編

武器:デスパライズ 攻撃力:210 発動スキル:氷耐性+5

~戦術~
ジャンプ切り+攻撃数回してから離脱。麻痺属性があるので、麻痺したら大タル爆弾+小タル爆弾が2回できる。
麻痺のエフェクトが良く出てくることを願おう。

太刀編

武器:飛竜刀【紅葉】 攻撃力:528 発動スキル:早食い

~戦術~
踏み込み切り+突きで離脱。怯んだ場合気刃切り+切り下がりも重ねる。深追いは厳禁。
腹下が比較的安全なので、腹下に潜るのも良い。

ハンマー編

武器:龍頭蓋棍 攻撃力:676 発動スキル:耐雪

~戦術~
溜め3→離脱の繰り返し。脚を狙ってダウンさせてもよい。切れ味消費から考えて回転攻撃はしない方がよいかも。

ランス編

武器:グリムゾンホーン 攻撃力:276 発動スキル:砥石使用高速化

~戦術~
すばやいので、2回ほどしか攻撃できないことが多い。焦らずにじっくりと相手して行こう。
シビレ罠+支給大タル爆弾でダメージを稼ぐのも良い。サイドステップを使って、すばやく相手の攻撃範囲から逃れよう。

ライトボウガン編

武器:ウラノスグレネード 攻撃力:264 発動スキル:通常弾・連射矢威力UP

~戦術~
火炎弾は速射があって高威力だが、隙が1番多いので自分の腕によって決めよう。
まず、拡散弾をブレス時などの大きな隙に撃つ。撃ち終わったら、通常弾LV2を撃つ。
火炎弾を撃ってると死ぬという人は、通常弾LV1を撃つ。火炎弾でも死なないという人は火炎弾を撃っても良い。

フルフル編

片手剣編

武器:バーンエッジ 攻撃力:210 発動スキル:雷耐性+5

~戦術~
攻撃するタイミングはブレスの後、噛みつきの途中など。技が出終わった後に密着状態だと放電が来るので注意。
爆弾はブレスの時において起爆。

大剣編

武器:ハルバード 攻撃力:864 発動スキル:防御+20、雷耐性-5

~戦術~

基本は頭に武器出し攻撃。放電時は終わる少し前に尻尾で溜め始めると、頭にガッツン。
ブレス時はブレスを放出する少し前に、尻尾で溜め始めると、頭にガッツン。

狩猟笛編

武器:ガンズ=ロック 攻撃力:676 発動スキル:見切り+1

~戦術~

基本は叩きつけ→離脱。自分強化はあまり期待できない。

ガンランス編

武器:討伐隊正式銃槍 攻撃力:322 発動スキル:麻痺無効、砲術王、ボマー

~戦術~
砲術王があるので、砲撃中心に攻撃していく。最初に竜撃砲を打つ。常に砲撃でフルフルを攻撃。
倒れた時は、突きも組み合わせて攻撃する。2回竜撃砲を撃ったら、あと少し。砥石不要。

ヘビィボウガン編

武器:バストンメイジ 攻撃力:252 発動スキル:装填速度+1

~戦術~
怒るまでは3,4発撃って様子を見る。回避もしくは咆哮をガードして、また3,4発撃つ。
怒ったら、2,3発撃って様子を見る。この繰り返し。


備考
携帯シビレ罠、小タル爆弾は気づかれずに採取可能。
小技として、納刀時は小タル爆弾→大タル爆弾と置くと高速で爆破可能。(自分は小タル爆弾のダメージのみ)

ダイミョウザザミ編

双剣編

武器:インセクトオーダー改 攻撃力:182 発動スキル:ランナー

~戦術~

攻撃の直後に乱舞。その繰り返し。鬼人化のタイミングに気をつける。スタミナにも。

太刀編

武器:斬派刀 攻撃力:624 発動スキル:水耐性+5

~戦術~
ごり押しでもいける。基本的に攻撃の直後に2回ほど切りつけて離脱。ダウンしたら鬼人斬りを最後まで決める。

狩猟笛編

武器:ウォードラム 攻撃力:702 発動スキル:攻撃力UP【中】

~戦術~
横殴り2,3回して離脱。叩きつけはしない方がいいかも。ここは個人にお任せ。白、白、赤、黄と2回演奏する。

ランス編

武器:パラディンランス 攻撃力:253 発動スキル:ガード性能+1

~戦術~
ガードして、攻撃後にガード突き2回ほど。怒ってるときは1回ほど。
気を抜くと攻撃にあたる。スタミナにも気をつけて、少なくなったらガードしながら移動して回復する。

弓編

武器:パワーハンターボウⅠ 攻撃力:192 発動スキル:ランナー

~戦術~
止まらない。これを厳守。また敵の前に行かない。振り向く方向と同じ方向に移動する。

ババコンガ編

双剣編

武器:ランポスクロウズ 攻撃力:210 発動スキル:攻撃力UP【小】

~戦術~
強走薬を飲んでスタート。4回怯んだころに麻痺投げナイフを投げる。それがすんだらほぼ瀕死。

太刀編

武器:黒刀【零の型】 攻撃力:576 発動スキル:抗菌

~戦術~
支給専用落とし穴は基本的に使わない。(はめるとおならが来る)ババコンガの攻撃後に1回攻撃して離脱。
まだ隙がある場合は突きなどの追撃をして離脱。

狩猟笛編

武器:ウォードラム 攻撃力:624 発動スキル:体力+30

~戦術~
基本は叩きつけしてから離脱。眠らせてから爆弾で起こすと時間短縮につながる。

ガンランス編

武器:スティールガンランス 攻撃力:276 発動スキル:オートガード

~戦術~
砲撃はあまり使わない方がよい。基本的に2回ほど突いてから離脱。
大きな隙には突き3回+砲撃1回ほどが望ましい。(竜撃砲が打てる場合は竜撃砲でも良い)

弓編

武器:ハンターボウⅣ 攻撃力:168 発動スキル:調合成功率+45%

~戦術~
調合してからスタートした方が楽。強撃ビンを装着して、溜めLV3の連射を使うとよい。


おまけ~
双剣or狩猟笛のときに怒ってからナイフを投げると、ナイフで討伐できるときがある。

教官なめんなよ(マジで)

樹海攻略というのを書かしていただきました、いそのかみのまろたりです。

みなさんは、モンハンはもう大概クリアしてしまいましたでしょうか?
僕はあと一息のとこまでです。

さて、通常のクエはクリアしてしまっても、訓練所という大きな壁が残っているかと思われます。
てゆーかやらないとミラボでねーし。
勲章集めに、防具に、武具に、悪魔系バグによるへたれ脱却、普通のクエとはまた違う緊張感など、訓練には多くの魅力があります。

そんな訓練をクリアしていくのにかかせないこと。
それは、教官の言うことをきちんと聞くことです!
え、ベタデスカ?
これはほんとうです。
教官はさまざまな情報を提供してくれているんです。
クエ選択からスタートメニューの「クエスト確認」まで、すみずみまで見回してください。
特にG級訓練になると貴重になってきます。
一見ふざけてるように見えるけど、彼はとてもよい助言をしてくれているんだと気づけて、活用できるようになったら、G級の真ラージャンもこわくないです。(ラージャンだけは助言してくれないんだった。このフカシ野郎!!!!!)

まあ、がんばってちょ。

訓練所を攻略!!

とりあえず闘技場の訓練が簡単だと思います
MHの世界に慣れてきたら討伐訓練にチャレンジしてみましょう!!


訓練所では×ボタンが必須になってきます
これが無いと相当キツイです…

×ボタンを有効に活用しましょう!
時には攻撃している最中にやらなければならない場合もあります!

それぞれの武器を有効活用するには・・・



▼太刀の場合
 
 練気を有効活用しましょう
 キリン等の肉質が硬いモンスターに有効です
 切れ味が関係なくなるので、あえて、Rボタンを使わないのも有効です
 
 
 ▼大剣の場合
 
 武器出し攻撃を基本にしましょう
 溜め切りがかなり使えます!!時には無理をせずガードをすることも大事です
 
    
 ▼片手剣の場合
 
 訓練所なのでほとんどの武器に属性攻撃がついています
 睡眠なら爆弾を、毒なら逃げながら戦う、こういうように属性によって攻撃を変えましょう
 
 
 ▼双剣の場合
    
 最初に携帯食料などのスタミナ回復系を飲んでから鬼人化で乱舞でうまく戦いましょう
 足を狙って転ばせるのがベストです。



今回はここまでです


ティガレックス、ディアブロスは段差の所(高台)で動かなく出来ます
突進してきたらダイブで避けましょう

訓練所攻略 イャンクック

ボスモンスターの中でも初心者用の弱モンスターとして知られるイャンクック。
その動きを見極めることは即ち、対飛竜戦への大きな知識となることから先生とも呼ばれる。
訓練所の闘技訓練の練習にも丁度いい。

攻略を書く必要すら無いと思われるが、初心者ハンターさんにはできない人も大勢いるはず。た、たぶん・・

○片手剣

武器名 ポイズンタバルジン
防御力 37
スキル 投擲技術UP

イャンクックは回転するとき時計回りに回転するので、それを考慮して基本はクックの右側からジャンプ切りで攻める。
ポイントはむやみに攻めすぎないこと。2,3切ったらすぐに前転回避で離れること。
相手が突進やらブレスやらを使ってきたら、武器はしまわなくていいので横に移動して前転回避で避けます。
適当に戦いながら音爆弾を使用します。そうすると、クックに大きな隙ができます。
その隙に足元に爆弾を設置し、ブーメランで爆破してください。
そのあと、また切っては避けを繰り返します。

○大剣

武器名 蛇剣【銀牙】
防御力 43
スキル 火耐性+5

大剣はクックに抜刀切りを繰り出して、前転で離れて納刀。
攻撃をかわしたらその隙に抜刀して・・・と繰り返していれば問題なく勝てます。
突進後や、回転した時等を狙ってください。

○ハンマー

武器名 スパイクハンマー
防御力 87
スキル 防御+20

防御力が高いので、少し安全です。
溜めながら避けて、振り向きに合わせて頭に叩きつけます。叩きつけたら即前転です。
溜め攻撃は移動しながらだと回転攻撃に派生してしまうので、ハンマーがうまく扱えるようになるまでは
止まったまま溜め攻撃をしたほうがいいと思います。
慣れたら強走薬を飲んで積極的に攻撃しましょう。

○ランス

武器名 スパイクスピア
防御力 47
スキル 体力+20

ランスは使ったことのない人にとっては非常に扱いにくい武器です。
もっとも、慣れてしまえば好きになれますが。
基本、振り向きに合わせて上段突きを繰り出して、サイドステップです。
もしものときには適当にガードしてれば安全です。
突進は使わないほうが安全に戦えます。

○ライトボウガン

武器名 サンドフォール
防御力 57
スキル 攻撃力UP【小】

一番楽です。ハイ。
まずは、適当に一番奥の段差に上がります。
そこから頭に向かって通常弾LV2を打つのみ。
打ち切ったら別の弾を打ってください。それで終わりです。やり方が分かれば1分かからずに倒せます。
ただし、ブレスだけは当たります。もっとも、当たっても生きているので無視してください。

訓練所。その名の通り、訓練する場所。

○基本情報

まず訓練所の通常と異なること。
説明書にも書いてありますが。

○解説

1、訓練所で使用する装備やアイテムは教官が指定している。
太刀or大剣片手剣or双剣ハンマーor狩猟笛ランスorガンランスLボウガンorHボウガンor弓そ一匹のモンスターにつきそれぞれ1つずつ選ばれており、計5種の武器の中から選ぶことになる。

アイテムはそのモンスターに対する武器ごとに指定されている。
つまり、モンスターを選び、使う武器&アイテムを選び、戦いに挑む。

2、演習中に獲得したアイテムは持ち帰ることができない。
及びもとから指定されたアイテムも持ち帰ることができない。
演習中に入手して余ったアイテムは、後にポイントとして加算される。

ただし、報酬は受け取ることができる。
~コインや鋼の卵、~チケット、フエールピッケル、小金魚等の報酬がもらえる。

3、モンスターは後に追加されていく。
個人演習、および集団演習は最初から全て出ているわけではない。
ある一定の条件を満たすと追加される。

条件は以下の通りである。

闘技訓練

①イャンクック 村クエ☆2の”密林の大怪鳥”
②ババコンガ 村クエ☆2の”珍獣の中の珍獣”
③フルフル 村クエ☆3の”雪山に潜む影”
④大名ザザミ 村クエ☆3の”砂に棲む巨大蟹!”
⑤ドドブランゴ 村クエ☆4の”激突!雪獅子ドドブランゴ”
⑥イャンガルルガ 村クエ☆4の”孤高の黒狼鳥”
⑦ティガレックス 村クエ☆5の”絶対強者”
⑧ディアブロス 村クエ☆5の”死闘!角竜ディアブロス”
⑨グラビモス 村クエ☆5の”鎧竜グラビモスの脅威”
⑩キリン 村クエ☆5の”幻獣、キリン現る!”

特別訓練

①ドスガレオス 闘技訓練のイャンクックとババコンガを討伐 ドスガレオスを狩猟
②ガノトトス 闘技訓練のフルフルとダイミョウザザミを討伐 ガノトトスを狩猟
③将軍ギザミ 闘技訓練のドドブランゴとイャンガルルガを討伐 ショウグンギザミを狩猟
④リオレウス 闘技訓練のティガレックスとディアブロスのクエストを討伐 リオレウスを狩猟
⑤ラージャン 闘技訓練のグラビモスとキリンのクエストを討伐 ラージャンを狩猟

G級訓練

①ヒプノック 集会所G級★1「ヒプノック二連撃!」クリア
②緑ババコンガ 集会所G級★1「牙獣の品格」クリア
③紫大名ザザミ 集会所G級★1「戦国大名風雲録」クリア
④ナルガクルガ 集会所G級★2「絶影」クリア
⑤砂ドドブランゴ 集会所G級★2「砂漠地帯の暴れん坊」クリア
⑥ヴォルガノス 集会所G級★2「溶岩竜ヴォルガノス出現!」クリア
⑦朱将軍ギザミ 集会所G級★2「黒い殻の鎌蟹」クリア
⑧怒ラージャン 集会所G級★3「破壊と滅亡の申し子」クリア

4、演習は3つある。
初心者演習、集団演習、個人演習の3つ。
個人演習はさらに闘技、特別、G級の3つにわかれている。

5、採取で通常には無い様々なアイテムが採取できる。
モンスターのフンがあるところに、回復薬グレートがあったり、草にピッケルがあったり、クモの巣にネットがあったりする。
G級訓練では特にこの採取が重要となり、秘薬や鬼人薬、硬貨薬、爆弾や罠などを採るかどうかで難易度は大きく変わる。

6、ポッケポイントが溜まる。
訓練所をクリアすると、入手したポイントの1割がポッケポイントとして貰えます。
全武器で全モンスター制覇を目指している人はポッケポイントがかなり溜まります。
報酬金もちょっともらえます。

7、特別な装備を入手できる!
報酬で入手できる素材(コイン、チケット)を使って防具が作れる。

また、各訓練(闘技、特別、G級)を全武器で全モンスター倒した時、その努力の証として
それだけでスキルを発動できる特別な装備が貰える。
ついでに勲章ももらえる(こっち目当ての場合もあるが)特別な装備が貰える。
ついでに勲章ももらえる(こっち目当ての場合もあるが)。

○闘技訓練制覇増弾のピアススキル 装填数UP防御10
○特別訓練制覇剣聖のピアススキル 心眼防御20
○G級訓練制覇渇望のピアススキル 激運防御30

8、プレイヤー自身が強くなる。(そのモンスターとの戦い方が見えてくる)
訓練所は通常と違いアイテムも自由がきかず、防御力も低いです。
しかし、モンスターの体力自体は低く、ダメージ覚悟の一撃をくらわせなくても勝つことはできます。

そのため、モンスターの動きを見極め、かわし、隙を見て攻撃するという流れが自然に組み上げられるのです。
その中でプレイヤーはどういった間合いなら避けれるか、どのポジションに入れば安全か等を学ぶことができるのです。

兎に角、訓練所に通ってみましょう。