モンスターハンターポータブル2ndG完全攻略

モンスターハンターポータブル2ndG
使えるテクニック[1]

ウザ攻撃回避

「こんなのよけれるかっ!」な攻撃のよけ方紹介。

・ナルガのなぎ払い尻尾

これは、尻尾の先っぽめがけて回転回避しましょう。
先っぽは少しあがっているため低いところに攻撃判定がありません。
うまく滑り込めば回避可能。

・ガノスタックル

これが来た場合、顔のほうに回転回避ですね。
えぇ難しいですよ、そりゃ。

・ウカムの氷砕突進(?)

えーっと、これはギリギリまでひきつけましょう。
そして、向かって左側に向けてすれ違うようにダイブ。
横にダイブすると当たりやすいので、すれ違うようにいきましょう。

・ヴォルガノスのストーキング

要するに往復はいずり。
ウカムの氷砕と同じようにひきつけてからすれ違いダイブです。

・アカム追尾突進

これはかなり難しいため、ダイブしても避けられないことはザラにある。
ひきつけてすれ違いダイブか、思いっきり横に動いてある程度はなしてからダイブ。

・フルフルの体内放電

これは偶然発見しました。
放電中に地面に貼り付けてる尻尾のところにいきましょう。
要するに、フルフルの背後に回れということです。意外と当たりません。

・ラージャン&キリンのケルビステップ

ジグザグの突進のことです。
はねる順番はきまっているので、それを覚えてしまえばその逆に自分もジグザグに回転回避で移動すればいいのです。
なかなか難しいですけどね。

※ラージャンは怒り状態になるとジグザグ突進のあとに高確率でバックジャンプするのでそれに注意。


こんなカンジです。技術やタイミング、運にもよりますが、これをやるとなかなか高確率でよけれる(気がする)と思います。
俺はこれをやって命拾いしたことが結構あります。
知ってたらすいませんでしたm(。-_-。)m



避雷針の設置

避雷針は発動が早いため離れる時に巻き添えになることが多いです。

簡単に巻き添えにならないで設置する方法

やり方は簡単。
走りながら□ボタンで設置。

すると回避行動しながら設置する為巻き添えをくらい難い。

吹っ飛び時にがんばる技

どーも。AKIOです。
今回は、吹っ飛んでるときに使うと後が楽になるテクを紹介します。

それはずばり、視点操作。
吹っ飛んでる途中に常に敵のほうに視点を向けるのです。
熟練ハンターは、自然と習得してることが多いです。

視点を敵に合わせていると追撃を喰らう確率も少なくなるし、立ち上がった後にどこに行けばいいのかなどがわかります。
癖にしておくとなおいいです。

ちなみに、起き上がり動作中に回避したい方向にスティックをむけ、×ボタンですぐ回避できます。
それもかなり役に立ちます。

吹っ飛んでるときは、結構重要な瞬間なのです。
御注意を・・・

前転回避で避けれる攻撃

前転回避は一瞬だけ攻撃判定があるものであれば何でも避けれます

例・・・リオレウスのブレス、ティガレックスの咆哮、ゲリョスの閃光など。
    逆に、長時間続くものは避けれません。

例・・・グラビモスの発見時の咆哮、ディアブロス、モノブロス、フルフルの咆哮など
     どれが避けれて、どれが避けれないか、探してみるのもいいかもしれません。

※注 タイミングは結構シビアです。ご注意を。

いざ、抜刀術!

いちいち武器を収納しなければいけないのでかなり使いづらい印象をうけますよね?
片手剣はジャンプ斬り、双剣は突進斬りのみだし・・・・・

太刀は踏み込み斬りとR+△+□の抜刀鬼人斬りに対応しています。

大剣の場合は抜刀した時にボタンを押しっぱなしにしてためるとためた攻撃が確実に改心となります。
かなりの威力になるのでおすすめです。

しかし本当に強いのはハンマーだったりします。
収納状態からR+△+□の溜めから始めると・・・・
なんと回転攻撃中(というか溜め攻撃すべて)全てが改心攻撃になります。それだけでなく、
最後のホームラン攻撃に派生しても抜刀扱いで改心ホームランになります。
戦い方にもよりますがこれなら改心がマイナスでも改心率は関係なくなります。

これを頭にぶちこむと気分爽快です。
というか溜め+とあわせると・・・・・・・・・

ランゴスタは意外と固い?

皆さんボウガンでランゴスタを剥ぎ取れるのは知っていますか?

え?毒弾を使えば普通にやれる?
じぁ通常弾で出来るのは知ってますか?

今日はランゴスタを通常弾で形を整えた状態で倒す方法を教えます。
1:まず広い所に行きましょう
2:ランゴスタを見かけたら少しとうざかる
3:離れた所で撃つ!!(弾はもちろん通常弾で) するとあら不思議なんと弾いた!!

ちなみにこのまま打ち続けたら、ランゴスタは形を残したまま死にました。
皆さんもランゴスタを見かけたら↑の方法で暇つぶしにやってみたらどうでしょうか?
あくまでも暇つぶしですからつまんなくても我慢してくださいね

※言い忘れましたが↑の方法はオトモなしでやった方が楽ですよ。

咆哮回避

みなさん、どう頑張っても耳栓スキルがつかない防具ってありますよね。
いつも咆哮をくらってしまう人にいい情報です。

手順は・・・ 

① 咆哮する瞬間に回避アクション(できるだけ普通の回避が良い)

こんだけです。
知ってたらゴメン・・・

ですがこれだけですばやく攻撃に転じられます。

注意

ティガレなど吹っ飛ぶ咆哮を近くで食らうと吹っ飛びます。
グラビなどの長い咆哮でも良い。

ちょっとしたテクニック

走りすぎてスタミナが0になっても、走っている状態のまま武器出し攻撃やアイテムを使うと、ぜぇぜぇ言ってる隙が無くなる。
(回復速度は普通)

大砲の弾回避

大砲の弾って、□でおろすと爆発してダメージくらいますよね?
そんな時は思い切って×押しちゃってください。

爆発しても回避できちゃいます。

連携+回避でつながる攻撃

攻撃後の隙って結構厄介ですよね?

そこで!

ほとんどの攻撃に対応してる、連携+回避を使ってみてください。

攻撃終了後に回避したい方向にスティックをむけて回避!
隙をなくすことができます。

さらに片手剣と双剣は回避後に△ボタンをすばやく押すとすぐに攻撃に移行できます。
片手剣は斬り上げから、などとすこし慣れませんが使えます。

相手がダウンしてるときに活躍します。
なおガンランスは回避の後R+○でリロードにつなぐことができます。

無駄ハブキ

街で大砲の弾持ってくんのメンドイとか言う人居ますよね。
あれちょっとだけ時間をハブクことができるんです。

1のエリアの井戸みたいな所ありますよね。
そこで採取します。
手前はバリスタの弾です。
後ろのほうが大砲の弾です〔知ってたらすいません〕

意外と使える?蹴り

蹴りは全然威力がないですが案外使えます。

1,大型モンスター見つかったときのひるみを無くせる これ結構便利。

2,味方を気絶等から起こすときや抜刀がめんどくさいときなど。
キャンプのベットで回復した味方を起こしたり。

3,小程度のひるみを無くせる。足踏み攻撃でひるむときに使え・・・ません全く。
4,蹴脚術を使えば・・・・ 大型モンスターとかも倒せちゃったりします。

蹴りで下位イャンクックでも倒してみては?

↓追加情報来ました!

大剣を構えてセレクトを押してみてください。
普通に蹴るよりか早く蹴ることができます。

なぜなら、最初の踏み込みが大剣をずらすことにかわり蹴り始めの速さがかわるからです。
移動は遅くなりますが蹴り始めは早いww

↓さらに追加情報来ました!

夢中で走っているとき、ついついヘトヘトになっても走りつづけてしまうことありますよね!
スタミナが0になると休んでしまい隙ができてしまいます。
止まる前に「蹴り」!!
これで隙が無くせます!

即死……のはずが

ヤマツカミの吸い込みやミラボレアスの攻撃に当たってしまいライフが0になった場合。
複数プレイなら仲間にタイミングよく生命の粉塵や広域等など、とにかく0になったらすぐに回復してもらいましょう。

すると、本来なら着地した時にライフが0で気絶してしまうところを生き残れます。
これが使えるのは空中でライフが0になった場合に限ります。

一例を

ミラボレアスのブレスをはしごの途中で被弾し、地面に落ちるまで。

知っておいて損はありません。
あと、タイミングがよければオトモアイルーでも可能です。

鬼人化持続

スタミナが切れても続ける方法を教えます。

スタミナ限界の少し前で、○→△→△→・・・とやります。
するとスタミナがないのに続けられます。

最後はかっこよく乱舞を決めましょう。 

狩りを有利にする技

モンスターに見つかった時びっくりして足がすくんでしまい、攻撃チャンスを失なってしまいますよね。

でも見つかって足がすくんでしまう瞬間に前転回避をすると足がすくみません。
(見つかった瞬間から攻撃を始めた場合は無効)

でもこの技を使わなくてもキッチンスキル「猫の胆力」があれば、びっくりして足がすくむことはありません。^^
便利でしょこの技☆

即死を救出

二人以上の時に可能です。
体力が0になった状態でも足をついていなければ気絶したことにはなりません。
ここで、仲間に粉塵や、タイミングがよければ回復笛でも可。

結果:即死攻撃でも生き残れる。

ヤマツカミの吸い込み→仲間の体力が0になってから気絶するまでの間。
ミラボレアスの火球→はしご昇り中などに食らい、地面を転がっている間。

常識?防御低下対策

アカムやナヅチ等の防御力低下の攻撃に当たった場合。

忍耐の種や硬化薬等で打ち消すことができる。

投網マシーンで大量

魚が方向を変える時に一箇所に集まるので、そこを狙うと結構取れます。

コンボのスキをなくす方法

△→△→△→△→△のコンボ、または○+△→△→△→△→△のコンボの後には隙がありますよね?
その隙を消す方法は、ヒット数も稼げ、隙も消せるという美味しい技です。

やり方は簡単!
コンボのあとに○です!

回転切りをしてすばやく行動できます。

雪山の卵の運び方

こうすれば楽です。

3→4→3→2→1→キャンプ

あとは納品するだけ♪

ただ、2は普通に降りると卵が割れてしまいます。
まず、ツタの有る方から下りずに左に行きます。
そこに、別の段差が有るのでそこから降ります。

最後の段はゆっくり降ります。
これでOK!

心配な人は、最後の段を降りる前に右に行きます。
そうすると同じ位の高さの段があるので、それにダッシュで飛び乗ると大丈夫です。


↓これに対する意見きました

3→5→4→1→キャンプ

でもいけます。

5からは6の入り口近くの4の入り口から入ります。
4に入ったら走っちゃダメです。
すぐ近くの段差を確認してゆっくり降ります。
1の段差も気をつけた方がいいです。

溜め切りをブチ込め!

大剣の溜め切りができる隙です。

レウス、レイア

リオたちは2秒ぐらいで(速く)振り向くと、次は突進。
溜め切りは×です。
ゆっくり振り向くと(途中で止まっている感じ)、ブレス(レウスは滑空も)です。

つまり、振り向く前から溜めて突進の振り向きだったら回避、ブレスだったら顔にブチ込んで回避です。
滑空も股下あたりにいないかぎりあたりませんので、OKです。

フルフル

正面で体内発電した場合、やや離れて、(あたらないぐらい)溜めてください。
体内発電が終るぐらいにバツんできます。
それと、ブレスのときに横で溜めて、振り向いたぐらいにバツンです。

フルルは基本的に振り向いた後は隙ができますので、振り向くちょっと前に溜めればバツンです。

ショウグンギザミ

離れているときに正面によってきたら、タイミングを探し、近づいたときにバツンです。
ダイミョウザザミはブレスで、正面横で溜めて、こっちを向いたらバツンです。

古龍(ラオ、ミラ、ナズチ、キリンを除く)

はっきり言って最大溜めを打てる時がありません。
が、威嚇中に後ろでため、振り向いたらバツンが基本じゃないでしょうか?

キリン

こんな素早い敵でもすき多いです。
まず、ロックオン攻撃に入ったら、前転等で避け、横でため切りしてください。
ここで威嚇の可能性があります。
したら顔、早かったら角に当たります。

ディア、モノ

尻尾が弱点です。
突進する!と前に読み、溜め始めてください。
突進が運よく近くで止まって、角を上げると尻尾にバツンです。

岩の壊し方

雪山や火山などある岩がありますよね?
そこで、二人から四人までの人数(人数は多い方がいい)で、岩に対して大剣で溜め攻撃を続けます。
(はじかれるので心眼のスキル付けた方がやりやすいです)
しばらく攻撃を繰り返していると岩が壊れます。   

ガードしないで風圧を消す方法

相手が上空から降りてくる時に攻撃する。

最初は少し難しいけど慣れればラク。
太刀とか大剣とか武器の振りかぶりが長く、そしてずっとコンボが出来る武器だとやりやすい。
(龍風圧は消せない)

太刀なんかより”あれ”で爆弾起爆

大タル爆弾をペイントボールで起爆すると1.5倍の威力です。

↓この情報に対する意見きました

この情報はガセである事が判明しました。

まず上位シェンガオレンで、何も攻撃せずにゲロ攻撃のときに支給大タルをおいて攻撃します。
足は15HPが残ります。

ならばペイントで起爆すると絶対ひるむはず・・・
と思いきやひるまない。
・・・
ということです。

↓さらに意見きました!!

ペイントで起爆するといいといっているのは、睡眠×爆弾の時と思われます。
小樽爆弾で起爆すると小樽が初撃になってしまい睡眠の効果が薄いですが、ペイントで起爆すれば大樽が初撃になりダメージが大きくなります。
太刀で起爆しても太刀の切り下がりが当たらなければダメージ増加しますけどね。

つまりシェンガオレンで検証しても全くの無意味です。
ただ睡眠のダメージ増加は1.5倍ではなく3倍ですね。

耳栓なしで咆哮を防ぐ方法(ガード不可の武器)。

これはリオレウス、リオレイヤ、グラビモス等の特定の行動(右足を前に出す)をするモンスターのみ有効です。

まずこれらのモンスターは咆える時に必ず右足を勢いよく前に出します。
この行動にはあたり判定があるのでこれにあたると膠着状態から解除されます。

咆えるモーションの瞬間に右足の前に移動(転がる等)をすれば硬直状態が解除され、耳栓が無くても咆哮後の回避がスムーズに行うことができます。

初めは難しいですが、慣れると無意識にやってしまえるうような簡単な操作です。


↓これに対する意見きました

「まずこれらのモンスターは咆える時に必ず右足を勢いよく前に出します。」

とありますが、出す足は左足の間違いではないでしょうか?

無限鬼人化コンボ

1.とりあえず鬼人化する。
2.△連打。
3.技を出し終える前に○を押して、回転切りにつなげる。
4.回転切りの2撃目が出る前に△連打。

※2~4を繰り返すとそのうちスタミナが0になるが、0になってもこのコンボ?は中断されることなく無限に繰り出すことが出来る・・・

しかし、攻撃方向のコントロールが難しいため使えないのであしからず。
また、本当に鬼人化している状態なのか、かなり怪しい・・・
一応鬼人化のエフェクトは出ているが、実際に敵に使う機会がほとんどないのでやはり怪しい・・・
ちなみに、鬼人回転切り中に○を連打すると、乱舞につなげることが出来る。

ダイブ

敵を背にして走りながら緊急回避。
すると、ダイブして無敵状態になる!

無敵なのでティガレの突進も食らいません。
グラビの熱線の中でダイブしてもノーダメージ。

高台から降りる時

高台から降りるとき回避をしながらだと、手をつきません。

(高さには限度があります)

ブーメラン尻尾斬り

ブーメランは「切断系」の武器攻撃として扱われますので、尻尾切れたりします。

アカムのおっきな尻尾も切れましたw
切れたときは快感ですw

おすすめ持ち方

右手は普通に持ち、左手は親指でアナログパットを操作し、人差し指で十字キーを操作。

※アイテムのカーソルを動かすときは左人差し指で押す。
これでいちいちLを使って視点をを合わせずにすむので、チャンスを逃しにくいです。


この持ち方は結構おすすめですが、使いにくかったらすいません。
僕はこれでかなり助かってます・・・

ハンマーアイルー

ポッケのハンマーで、アイルーが「うにゃんうにゃんにゃあっっ!」って言ってるが、「にゃあっっ!」のときにボタン押すとタイミングがいいぞ。

採取で小技

採取や剥ぎ取りの時に、しゃがみながら取ると少し早く取れます。

ジャンプ中注意

崖から飛び降りている最中など、空中にいて無敵状態でないときに飛竜の咆哮を食らうと、派手に吹っ飛ぶ。
壁をよじ登ったり崖につかまっている時も同じ現象が見られる。